TOP

5年生のハーモニー 〜5年生音楽〜

11月27日(火)

 音楽室で5年生が歌っています。

「まっかだな まっかだな つたのはっぱがまっかだな」

 真っ赤な秋。
 紅葉真っ盛りのこの季節にピッタリなこの曲。
 5年生は2部合唱で歌っていました。
 とてもきれいな情景をきれいなメロディーと言葉で表現していきます。

 5年生が歌う「真っ赤な秋」
 歌詞を聞き、ハーモニーを聞くと、
「日本の秋は本当に美しいなぁ」
 と情景を思い浮かべることができました。

 友だちと音を重ねることを楽しんでいる5年生。
 来週からは発表会です!
画像1 画像1

オノマトペを使って 〜1年生国語〜

11月27日(火)

 1年生の教室で音をあらわす言葉の学習をしていました。
 フランス語で『オノマトペ』と言うそうです。
 
 擬声語を使っての文章作り。
 並べていくと詩のようになっていきます。

 ぱりぱり
 ぽりぽり
 ちょこちょこ

 などなど。食べ物シリーズや動物シリーズなどアイデアがいっぱい。
 そして、友だちと
「動物でつくったんだね。動物好きなの?」
「うん。○○さんはどんなのにしたの?」
 など話し合いが自然にできています。

「次の時間も続きをしますよ。」
と担任の先生に言われると
「やった〜〜〜〜!!!!」

 擬声語を使って、文章を作り、友だちからも学んでいる1年生です。
画像1 画像1

4年生自慢の自主学習 〜4年生〜

11月27日(火)

 4年生は毎日、家庭学習で『自主学習』に取り組んでいます。
 これまで毎日、
「今日は何をしようかなぁ」
「昨日、これをしたから、今日はこれにしよう」
 工夫に工夫を重ねてきました。
 少しずつ力をつけてきました。
 そして、毎日『自分が学んだこと』をまとめてきました。

 中には大人の私も知らないようなこともまとめてきています。
 5年生で学習する『平行四辺形や台形の面積の求め方』をまとめている人もいます。
 毎日、そのがんばりに後押しされて「よし!私もがんばろう!」と思わされています。

 今日は、そんな『自主学習ノート』を紹介します。

 秋も終盤。
 『学びの秋』
 取り組んでみませんか? 
画像1 画像1

What color do you like??? 〜2年生外国語活動〜

画像1 画像1
11月27日(火)

 今日はマリアン先生をゲストティーチャーに迎え、『カラー』の学習をしました。
 自分の好きな色、友だちの好きな色。
 それぞれのカラーを伝えていきます。

「What color do you like???」
 とゲームの中でみんなが友だちに聞いていきます。
 色を聞くのにみんな笑顔。
 楽しそうです。

 そして、しばらく見ていると気づいたことが…。

 マリアン先生はほぼ英語。
 日本語を使いません。(とても日本語は堪能ですよ!)
 2年生はマリアン先生の英語を聞いて椅子を円にしたり、元に戻したり。
 自然に聞くことができる耳。私もほしいなぁと思いました。

 元の席に戻してマリアン先生の読み聞かせが始まりました。
 今日の絵本は
『ブルーカメレオン』のお話。

 最初は一人ぼっちで気持も体の色もブルーだったカメレオン。
 最後には、ほら!この通り。
 とってもカラフルになりました。

 途中、どのような出会いがあったのでしょう?
 絵本を見たら、とってもたくさんの出会いがあったことがわかります。
 ぜひ、絵本を見てくださいね!

 2年生のみんなもたくさんの色と出会って、たくさんの形と出会って、それらすべてを取り入れて、『自分らしいオリジナルの色』を作っていきましょうね。
画像2 画像2

最後の『十六地蔵記念集会』にむけて 〜6年生〜

11月27日(火)

 6年生の教室の前を通り、ふと、教室の中を見ると…
 折り鶴づくりがはじまっています。
 貞光小学校と南恩加島小学校のつながり。『十六地蔵』
 このつながりをつなぐために6年生はまず、≪自分たちが折れるようになろう≫と取り組みを始めました。
 自信を持っておれるようになったら次はほかの学年へと広げていきます。

 『高学年』としての取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 個人懇談会
6年栄養指導
12/18 個人懇談会
12/19 1年栄養指導
12/20 代表委員会
12/21 給食終了