7月10日から16日は学期末懇談会です。児童の下校は13時40分ごろです。

今日の給食

11月20日(火)の給食はくじらのたつたあげ、さといもと野菜の煮物、もやしのゆずの香あえ、米飯、牛乳です。くじらのたつたあげは1年に1回のメニューです。野菜の煮物はサトイモ、こんにゃく、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、シメジ、三度豆が入っています。どれもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT公開授業

11月20日(火)ICT公開授業を実施しました。1年生の生活科では「じぶんでできるよ」4年生の社会科では「大阪PR大作戦〜大阪のよさを伝えるガイドブックを作ろう〜」です。1年生も4年生もタブレットを使っての授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月19日(月)の給食は豚肉とまいたけの炒め物、つみれ汁、かぼちゃういろう、米飯、牛乳です。豚肉とまいたけの炒め物は豚肉、まいたけ、キャベツが入っています。つみれ汁はイワシのつみれ、にんじん、ごぼう、だいこんが入っています。どれもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学

11月16日(金)6年生はピース大阪・大阪歴史博物館へ社会見学に行きました。大阪歴史博物館では歴史についての展示を見学しました。小学校での最後の社会見学、6年生の子どもたちはたいへん良く頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学

11月16日(金)6年生はピース大阪・大阪歴史博物館に社会見学に行きました。ピース大阪では大阪大空襲の展示を見学し、映画を鑑賞しました。子どもたちは真剣に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 学期末懇談会 C−NET5年
12/18 学期末懇談会
12/19 学期末懇談会
12/20 クラブ活動
12/21 給食終了 大清掃