11月26日 全校集会---校長講話--- 2025年の万国博覧会の開催地が大阪に決まりました。 前回の1970年の大阪万博の時には、校長先生は小学生でしたが、興味と驚きをもって、何度も会場に足を運んだことを覚えています。携帯電話、電気自動車、自動運転技術、等々。当時はまさに「夢物語」だった技術が、今、私たちが暮す社会で現実のものになっていることがすごいです。 今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。AI(人工知能)やVR(仮想現実)やロボットの技術、あるいは、ips細胞による再生医療、等々、最新のテクノロジーで、世界共通の課題を解決する未来像が描かれるそうです。7年後、大学生や社会人になっている君たちです。大阪万博の担い手として活躍している人もいるかもしれませんね。 11月22日(木) 今日の給食さごしはスチームコンベクションという厨房機器でふっくらと焼けていましたし、五目豆は、鶏肉・にんじん・ごぼう・れんこん・こんぶ・こんにゃく・大豆と、7品目の素材が入った贅沢なものでした。ありがとうございます。 本日(11月21日)の給食です平成29年度の学校給食献立コンクール最優秀賞をもとにした献立だそうです。 豚肉のコチジャンいためは、豚肉、だいこんをいため、砂糖、コチジャン、こい口しょうゆで甘辛く味付けされています。もずくスープは、もずくの他に、鶏肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、えのきたけなどが入っています。ブロッコリーのナムル風あえものは、ブロッコリーを砂糖、しょうゆ、ごまなどを合わせたタレであえています。 献立のねらいは「韓国・朝鮮料理風にアレンジしました。他の国の食について考えるきっかけになればと思います。」となっています。 エネルギー725kcl たんぱく質31.2g 脂質16.9g 保健体育授業(1−3・4組男子) マット運動 11/21「伸膝前転」について、先生の模範演技は素晴らしい出来栄えです。拍手!初めからこのようにうまくできなくても、膝を伸ばした状態で立ち上がる角度を少しずつ増やしていくことが大事だと説明されています。 各班に分かれて実技練習です。開脚前転になってしまう生徒や、膝は伸びているがドスンとマットに着地してしまう生徒・・・難しそうです。再度先生からのアドバイスで、頭の位置、手を着く位置に気を付けましょう。もう少し練習が続きます。少しずつタイミングをつかめてきた生徒が増えています。 次の技は「側方倒立回転」です。技に入る時の構え方(正面を向いていること)、手の着き方やどこを見てるのか、1・2・3・4のリズムで・・・ ポイント説明の後、マット分かれて練習です。技を習得するためには、注意するポイントをよく考え、慌てないでコツコツ練習することです。自分の動きは自分で見えないので、周囲の人がアドバイスしてあげましょう。 種花事業 金魚草の植え替え作業 11/20一足早く植え替えている、なでしこ・クリサンセマム・ストック・カレンジュラは、順調に生育しています。 |
|