夏の終わり(まだまだ猛暑は続きそうですが…)九条東納涼盆踊りで子どもたちに大人気だったヒーローは昨夜と今夜、「九条北納涼盆踊り」でも子どもたちと楽しく踊ってくれています。昨夜、校長先生と名刺交換をしました。ヒーローの名は「トマト刑事 トマティーン」です。盆踊りを盛り上げてくれて、本当にありがとうございました。 (写真は左から昨夜の九条北地域、ヒーロー、今夜の九条南地域です。) 親子給食に向けて今日(8月24日)は給食を入れるコンテナを積んで、実際に走るルートでトラックが走りました。花乃井中学では配膳の段取りの予行を行いました。 花乃井中学のみなさんにおいしい給食を食べてもらえるように、安全に気をつけて取り組みます。 わくわく縁日!!(台風の影響があり、少し時間を早めて行いましたので、暴風警報発令前に終えることができました) カーテン取り付けました授業中はカーテンを開けて、開放的に学習ができます。 体育授業など着替える時は、簡単に閉めれてプライバシーにも配慮しました。 2学期初めのプールや、運動会の練習に向けて、カーテンがさっそく役立ちそうです。 読書感想文の課題図書○「がっこうだって どきどきしてる」 新築された学校の建物が主人公です。米国の学校がモデルですので、少し感じが違うものの、明るい配色の絵で学校や子どもたちの心情がいきいきと表現されており、読後、とても暖かい気持ちになりました。 ○「すごいね! みんなの通学路」 色々な国の子どもたちの通学路の写真集です。川を歩いて渡ったり、断崖絶壁の細い山道や高い崖を木の階段で上っている子どもたちの姿などが写っています。どんなに道のりが困難でも子どもたちは学校に通います。学校にはそれだけ大切なものがある(なければならない)ということがとても心に響きました。 ○「クニマスは生きていた!」 私たちが本当に目指すべきなのは「クニマスに田沢湖を返すこと」。この一文が心に深く刻まれました。奇跡の魚・クニマスを通して、環境問題や私の前職(総合シンクタンク)の会社が注力していた「生物多様性」のテーマについても深く考えさせられました。 2学期が始まりますと学校図書館での本の貸出を再開します。今日も図書支援員の岡田さんが色々な分野のおすすめの本の準備をしてくれました(いきいき教室で読み聞かせも行っていただきました)。課題図書以外でも全くかまいません。子どもたちが読んでいる本を読んでいただき、一緒にその本の話をしてもらいたいと思います。 学校長 |
|