最高のクリスマスプレゼント!みんなのところに本の作者がやってくる!オーサービジット事業とは、本の作者(オーサー)が学校園を訪問(ビジット)して、本の楽しさを伝えていただく事業です。9月、2年生はきたむらさとしさん作『ミリーのすてきなぼうし』をみんなで読んで、読書会をし、読書会の記録の読書ボードを作成しました。そしてこの事業に応募するにあたって、この読書ボードをきたむらさんに送りました。さらに作品展に向けて描いた絵も、この読書会をもとに、想像したことが帽子になる、『ぼくのわたしのすてきなぼうし』でした。どの子もみんなちがう、世界にひとつだけのすてきなぼうしができました。 この度、残念ながら訪問していただくことは叶いませんでしたが、私たちの思いがきたむらさんに伝わったのか、なんと!きたむらさんから直筆のお手紙と絵を贈っていただきました。子どもたちはびっくりして思い思いにはしゃいでいました!! 2学期の最後に、最高のクリスマスプレゼントをいただいたようでした☆ 学年をまたいで、学び合い!4年生、6年生合同で『 音読ボクシング』を行いました。 6年生の音読、表現力に圧倒された4年生。グループに分かれて、6年生から音読のテクニックを伝授してもらいました。 「もっと間をあけて。」 「行間を気にして。」 「ここはもう少しゆっくり。」 その6年生からのアドバイスを大事にして4年生も音読にチャレンジ。前よりも、自信をもって、上手に音読できるようになりました。6年生も、伝えることによって、さらに自信がもてたようです。アウトプットが学力を伸ばします!自分の言葉で自分から伝える!10年後の子どもたちに必要な力です!とても貴重な学び合いになりました。 人に伝える!自分が調べたい人物について、みんなに伝えます!徳川慶喜、豊臣秀吉、藤子不二雄さんや手塚治虫さんについて調べたことを伝えます!タブレット端末に自分の学びを記録しています。調べたことを写真やデーターをうまく取り込みながら、自分の言葉でみんなに伝えます。まさにアウトプットの学びです。人に伝えるには、まずは自分がわかっていなければなりません!ただわかっていると思っていても、人に伝えることで、わかっていないことが、わかることもあります。それが伝え合いや学び合いの魅力です。 おやつの油って!「ポテトチップスには何が入っている?」子どもたちに問いかけます!子どもたちは「じゃがいも!油!塩!」と答えます。その中でも今日は「油」のお話です!ポテトチップス1袋(60g?)の中身はどんな内訳(g?)かな?子どもたちは予想します。みなさん!わかりますか?正解はじゃがいも37.8g?、油21.6g?、塩0.6g?でした!子どもたちは塩の少なさは意外だったようです。では次に「1日に必要な油の量は?」それは、60g?まで!だそう!そのうち、朝+昼+夜でだいたい50g?!だからおやつとしては、およそ8g?が目安となります!こどもたちは「えー!ポテチ3倍も入ってる!」そこで、油の入った試験管の登場!目に見える形でポテトチップスの油を意識した子どもたちはその量の多さに驚いた様子でした。油の取りすぎがどんな影響を及ぼすのか?ここからが自分ごととして振り返る学びになりました!私はコンソメ味が大好きです!今日の話を聞いて、食べる時に気をつけようと思います!やめられるかな? 子どもを真ん中に!午後1時30分!子どもたちが一斉に家に帰ります!今日から懇談会です。ご多用かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。校長室も開放してお待ちしておりますので、何かありましたらお立ち寄りください。お待ちしております。 |
|