校内研究授業(1−4 国語科) 12/5平成30年12月5日(水)3限目、1年4組で国語科の研究授業を行いました。授業の最初は、いつも漢字小テストから始まります。今日のテスト範囲を、黙々と自主学習、そして問題が配布され実施、前回のテストが返却され、気になるポイントをアドバイス。見事なまでに流れるようなルーティンです。毎時間の積み重ねにより、基本をしっかりと身につけていきます。 本時は、「スピーチ『新元号発表会』」です。自らが漢和辞典や国語辞典を利用して新しい「元号」を考え、自ら考えた元号を清書したものを示しながら、一人ずつ発表していきます。堂々とした発表が続きます。豆・黄金・和平・安秦・雅懐・安穏・命数・の・個性・安生・和睦・安寧・開晴・大喜・光和・グルメ・改新・厚福・・・「元号」にした理由、新しい時代への期待など、聞いていてなるほどと納得させられる内容の数々でした。発表者の内容を聞き取り、評価や感想をプリントに書き込みます。自分の意見を発表し話す力を養うとともに、聞く力・書く力を養うことのできるクラス全体がまとまった素晴らしい発表会形式の授業展開です。次回も発表が続きます。 本日(12月5日)の給食ですうすくず汁の作り方 1、さといもはさっとゆで、ぬめりをとる。2、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、にんじん、だいこん、はくさい、さといもの順に加えて煮る。3、煮上がれば、しいたけを加えて煮、塩、うす口しょうゆで味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけ、最後にみつばを加えて煮る。 エネルギー784kcal たんぱく質31,3g 脂質19.9g 12月の目標(生徒会)冬休みはもうそこだ! 生活リズムをくずさない ようにしよう 気候の変動がめまぐるしく、体調管理がとても難しい日々が続いています。 早寝・早起き・朝ごはん、3つを心がけましょう! 生徒会新聞も読んでね⇒SMAILE八阪 NO.2(後期) 種花事業の様子 12/4今日は季節外れの暖かさで、ペチュニア・マリーゴールド・ガザレアがとても美しく咲いています。しかし、冬の寒さが到来し、夏から秋の花が終わり冬から春に向けての花へ徐々に植え替えを行っているところです。 10月3日に蒔いた種がすくすく成長し、しっかりとした苗になって育っています。今日は、カレンジュラ(キンセンカ)・ナデシコ・ストックの3種類をプランターへ移植しました。 正門横の大型プランターも撤去し、水仙のプランターを設置しました。これから、夏から秋の花が枯れてきますが、その都度、プランターを洗浄し、順次植え替え作業を行っていきます。 SNSを活用した、いじめ等相談窓口の開設について(大阪市教育委員会)実施期間 1 平成30年12月6日・13日・20日・27日(毎週木曜日) 2 平成31年1月4日(金曜日)〜1月17日(木曜日) 3 平成31年1月24日(木曜日)・31日(木曜日) 4 平成31年2月3日・10日・17日・24日(毎週日曜日) 5 平成31年3月は週に1回(計4回。曜日は未定) 相談対応時間 午後5時から午後9時まで 詳細は⇒こちら |
|