TOP

英語の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組での英語の研究授業のようすです、接続詞whenの使い方について学習しました。
 ワークシートも使って熱心に学習しています。

11月7日の給食

画像1 画像1
 11月7日の献立は次のとおりです。

 豚肉のガーリック焼き マカロニと野菜のスープ
 ブロッコリーのサラダ スライスチーズ 
 パン(おさつパン) 牛乳

 ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。11月〜3月ごろが最もおいしい時期といわれています。
 北海道・埼玉県・愛知県などで多く収穫されています。

2年生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5日から9日まで、2年生の教員が研究授業を行っています。3年生の教員は1学期に行い、1年生の教員は3学期に実施予定です。
 写真は1組での数学の授業のようすです。上はパソコンを使って前の時間の復習をしています。下の写真は、対頂角・同位角・錯角について学習しているところです。
 研究授業の成果を今後の授業に生かしていきます。

11月6日の給食

画像1 画像1
 11月6日の献立は次のとおりです。

 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き なめこのみそ汁
 キャベツのいためもの ごはん 牛乳

 なめこは日本で古くから栽培されているキノコで、現在はおがくずを使って栽培されたものがたくさん出回っています。
 なめこの独特のぬめりには、食物せんいが多く含まれています。このぬめりには、たんぱく質の消化吸収を助けたり、便秘を予防したりするほか、粘膜を保護する働きがあるといわれています。

図書館で季節を知る

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、毎週月曜日に学校図書館補助員が出勤して、利用しやすいように整備をしています。
 上の写真のように、11月の異名である「霜月(しもつき)」の語源を紹介したり、二十四節気の説明をなどをしています。また、下の写真のように、新着図書や授業に関係のある本の紹介もしています。
 読書に親しむ一助になればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 非行防止教室(2限) 大清掃(4限)
12/25 終業式
12/26 冬季休業(〜1・6)