今週の給食図書を紹介します
今週の給食図書は、
月曜日「ゴマの絵本」 火曜日「ギョギョギョおしえて!さかなクン」 水曜日「田んぼのきもち」 木曜日「みかんのめいさんち」 金曜日「おいしいおと」 以上の5冊です。 玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。その給食図書は給食終了後、玄関の給食図書コーナーに展示しています。それぞれの給食図書は、学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。 移動式給食図書コーナーは、4階の西階段前へ移動しました。 それぞれ気になった図書があれば読んでみてくださいね。 6年生が「弥生文化体験」をしました!
5月21日(月)先週のことになりますが、6年生は弥生文化博物館から出前授業に来ていただいて、「弥生文化体験」をしました。
初めに、弥生時代の服装体験ということで、頭と腕を出した「貫頭衣」を着てみました。次に木をこすって「火おこし体験」をしました。初めはなかなかつきませんでしたが、火がついた火縄を回しながら、6年生の子どもたちは大興奮でした。最後にもみをすって、米ともみ殻に分ける体験もしました。 体験した6年生の子どもたちは「弥生時代の人になったみたいでおもしろかったです。」「昔の人は知恵があったんだなーと感心しました。」と言っていました。今後の社会科学習につながるといいですね。 5月18日(金)本日の給食献立をお知らせします牛肉と大豆のカレーライスは牛肉、大豆、にんじん、たまねぎ、じゃがいもが入った児童に人気の料理でした。また、ラッキーにんじん(本日は星型でした!)も入っていました。 三度豆とコーンのサラダは、茹でた三度豆とコーンを、ワインビネガーを使った手作りのドレッシングで和えたサラダでした。 そしてデザートのヨーグルトが1人に1個付きました。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「カレーライス」でした。鶏ガラスープから作る本格的なカレーの作り方が、児童でもわかるよう丁寧に説明されている料理本でした。 下段の写真は、カレーを煮込んでいるところです。 児童の感想には、「カレーライスは具だくさんで美味しかった。」「サラダは野菜とドレッシングが合っていて美味しかった。」「お店で売っているヨーグルトは苦手やけど給食のヨーグルトは酸っぱくなくて美味しかった。」「ラッキーにんじんが当たって嬉しかった。」等がありました。 来週、月曜日の献立は「豚肉のごまだれ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 1年生が遠足に行ってきました!
5月17日(木)朝から気温がぐんぐん上がって、夏のように暑い一日となりました。児童集会では、代表委員が来週から始まる「あいさつ週間」に向けて、楽しい劇で、あいさつの大切さを見せてくれました。
1年生は、春の遠足で大阪城公園に行きました。地下鉄の大阪ビジネスパーク駅で降りて、天守閣に向かっていくと、1年生の子どもたちは「おおさかじょう、大きいなー」とびっくりしていました。外国からの観光客でいっぱいの天守閣を抜けて、西の丸庭園に着くと、緑の芝生が一面に広がっていて、子どもたちは大喜び。お弁当をおいしく食べたり、おやつを楽しんだり、友だちと走り回って遊んだりしました。 行き帰りの歩き方や、電車の中でのマナーも良く、1年生にとっての「小学校初めての遠足」は楽しい時間になりました。 5月17日(水)本日の給食献立をお知らせしますちくわのいそべあげはちくわに青のりと小麦粉で作った衣をつけて揚げた、揚げもの料理でした。 鶏肉とさといもの煮ものはけずりぶしで取っただしに鶏肉、さといも、つなこんにゃく等が入った煮もの料理でした。 あっさりきゅうりは茹でたきゅうりに塩をかけて和えた和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「ジャガイモ・サツマイモ・サトイモ」でした。タイトルの3つのイモの生態や栽培の方法が載っている図書でした。 下段の写真は、いそべあげを揚げているところです。 児童の感想には「ちくわのいそべあげは青のりの香りがよくてごはんとよくあっていた。」「煮ものはダシに鶏肉と野菜のうまみが出ていて美味しかった。」「あっさりきゅうりは塩加減がちょうどだった。」等がありました。 明日の献立は「牛肉と大豆のカレーライス・三度豆とコーンのサラダ・ヨーグルト・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 |