保護者配布
夜間などの電話対応について(お願い)
最新の更新
2学期終業式
事前指導
全校集会
異ヵ国語あいさつ運動
全校集会
2年学年集会、3年性教育学習
スマイルクリーン活動
期末テストも終わり、12月へ
2学期期末テスト
スマイルクリーン作戦
全校集会
校内で見つけました
全校集会
スマイルクリーン作戦
全校集会
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2学期終業式
2学期終業式がありました。卓球部の表彰、そして、2学期の反省、新年に向かっての目標、人生の先輩の話(目と目を合わして話しすることの大切さ、単語ではなく、文章でコミュニケーションする)などの講話の後、保健委員会からのインフルエンザ予防対策の劇などがありました。
まもなく、平成30年が終わり、短くなる平成31年、2019年がやってきます。
体調に気を付けて、しっかりと新年を迎えてください。
それでは、 HAVE A NICE YEAR.
事前指導
朝から濃務が立ち込め、視界が狭くなりました。さて学校では、各学年冬休みを前に、事前指導と校内大掃除を行いました。学校を美しくして新年を迎えます。来週火曜日25日は、2学期終業式です。
全校集会
運動場で全校集会がありました。集会では、懇談で成績の数字だけでなく、頑張った自分をしっかりと分析することや税の作文の表彰、絵画コンクールの表彰などがありました。また、文化委員会からは、冬やすみの図書の貸し出しについての連絡がありました。来週の火曜日は、終業式となります。はやいですね。
異ヵ国語あいさつ運動
生徒会による、朝のあいさつ運動、今回は、水曜日から「アニョハセヨ」のあいさつ運動でした。大きな声で皆さん挨拶をしていました。
全校集会
今日の全校集会では、吹奏楽部、バレーボール部、ソフトテニス部、そして、陸上競技部の表彰がありました。また、校長先生からは人権週間の話がありました。いよいよ12月らしい気候となりましたが、体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね。
1 / 2 ページ
1
2
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市教育委員会報道発表資料(緊急事態発生時の連絡)
大阪市教育委員会ツイッター
アクセス統計
本日:
39 | 昨日:39
今年度:3407
総数:344474
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校
苅田小学校
苅田北小学校
携帯サイト