令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

食育(10月10日)

画像1 画像1
 食育の一環として、都島区の小学校に複数人おられる栄養教諭の先生が来られて、各学級で授業をします。年に2回出前授業をしてくれます。
 そのほか、学校でも各学年の実態に応じて、様々な教科や活動の中で、食育を実施しています。給食指導や家庭科、生活科の実習なども含めて、年間を通して少しずつ行っています。食について考えることが大切だと考えています。
 この写真は、栄養教諭の先生が授業をしてくれている一場面です。

体力・運動能力向上の取組(10月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「体力・運動能力の向上」のために、都島区の事業としてスポーツインストラクターに特別講師として、体育の授業をサポートしてもらいました。
 特に今日は、跳び箱を中心にしながら、準備体操のストレッチの仕方をじっくりとして、各学年に応じた跳び箱の学習をしました。
 スポーツインストラクターの講師先生ならではのアドバイスで、真剣に跳び箱に取り組みました。
 放課後には、教員向けの体操や跳び箱の研修会を実施しました。インストラクターを書くようした授業や教員の授業力向上の取組をしています。

4年生 長居公園 (10月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は遠足で長居公園内の植物園・大阪市立自然史博物館へ行きました。天気の心配もしていましたが、汗ばむほどの遠足日和となりました。博物館の入口で大きなマッコウクジラの「マッコ」とザトウクジラの「ザットン」が4年生たちを迎えてくれました。博物館の中にはたくさんの生物の展示があり、子どもたちは目を輝かせながら展示物を観察していました。大阪の自然史コーナーで見た生き物たちは作品展の立体作品で表現しようという話になりましたので期待していてください。昼からは大阪の自然植物園ではたくさんの自然に囲まれてたのしくお弁当を食べて帰りました。

タブレット研修  10月4日

画像1 画像1
 今日の放課後は、昨日に続き教員向けのタブレット研修がありました。この夏に行われたLAN工事によって、タブレットの活用の仕方が大きく変わります。今までにない、活用の仕方を講師を招いて、研修を行いました。タブレットとパソコン室が連携できるようになり、タブレットを使った学習の幅が広がります。また、タブレットにある、ソフトを使って、調べたことや、まとめたことを電子黒板に写して学習を深めることができます。また、プログラミング学習もまもなく始まる中で今日の研修はとても有意義なものになることでしょう。子どもたちが、楽しんで学習ができるよう、このような研修を重ねています。

パソコン研修会 (10月3日)

画像1 画像1
 運動会も終わり、今日から通常授業。
 放課後には、パソコン研修会がありました。新しいパソコンになってから1か月と少しが経ちました。新しい機器を使いこなしていけるよう講師を招いての研修会でした。
 新しい機器の機能やプリンターの使い方などを教えていただきました。
 子どもたちのスキルアップのためにも、まずは先生たちのスキルアップから。充実した研修会でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31