TOP

中央卸売市場へ! 〜5年生社会見学〜

11月21日(水)

 今日は中央卸売市場へ社会見学に行きました。
 市場(『しじょう』とよみます)の役割や歴史、せりの様子や仕組みを学びました。
 見たことないような野菜を見て、驚き、
 うろこのない『アンコウ』のヌルッヌルの姿を見て、
 「え〜〜〜〜〜!!!」
 大騒ぎの5年生。

 正面から見ると案外かわいい顔をしているなぁと思いましたが…

 リンゴやソーセージ。そして、中央卸売市場のスタッフの方のやさしさをお土産に笑顔あふれる社会見学になりました。

 市場の皆さん。
 お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Go to next!!! 〜4年生〜

画像1 画像1
11月21日(水)

 作品展が終わりました。
 これまでいろんなものを作る作業台を片付け、作業台から「『新』読書スペース」へと進化しました。
 国語での「並行読書」のために大阪市の図書館から借りた本を並べ、3階のスペースにあった椅子を運んでくると…

 早速集まってきました。
 早速本を読んでいます。

 ニコニコして友だちと本の感想を語り合っています。
 クラス関係なく、遠慮もせず。
 「どこまでよんだ???」
 「どうなったん?あのヤモ」

 3週間前に借りていた本ですが…

 改めて。

 環境は大切!!そう学びました。


 5時間目は総合『サロンを輝かせよう』と今年栽培してきたヒョウタンをランプにするデザインを作り、画鋲で少しずつ穴をあけていっています。
 作品展から学んだことを「つなぐ」

 出来上がりが楽しみです。
画像2 画像2

「いつも」の生活を『特別』な生活に! 〜4年生エピソード〜

画像1 画像1
11月21日(水)

 いよいよ『世界一美しいぼくの村』の学習も佳境です。
 グループで挿絵を分け、分類し、最後の課題です。

 その課題に入る前に休み時間になりました。
 「続きは休み時間の後」
 です。
 鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、キャット&チョコレートをしたり、マンカラをしたり。
 思い思いに過ごしている人たちの中、ホワイトボードに向かう人が。

 「休み時間だからいろんな事していいんだよ」
 というと
 「これ、やっとったら話し合いがすぐにできるし。
 2つのグループの人が準備だけしています。

 下の写真は、給食時間です。
 大おかずがこぼれていました。
 「あれ?こぼれてる」
 誰かがつぶやくと、数分後にはピッカピカ。

 そして、この写真を撮った時にふと廊下を見ると掲示された新聞の画鋲がが一つ外れています。
 それを見ていた歯磨きに向かっていた人が首をかしげます。
 そして、周りを見回します。
 そっと、画鋲を一つ渡すとにっこり。
「ありがとう」
 
 いやいや。こちらこそありがとうです。

 廊下も日があたって暖かかったのですが、心もポッカポカになりました。
画像2 画像2

Reスタート! 〜4年生国語〜

11月20日(火)

 体育館も元通りになりました。
 授業でもすっかりいつも通り。

 ホワイトボードを使って話し合い活動をしました。
 今日の学習は『教科書の挿絵をグルーピングする』という課題でした。

 挿絵を分けるだけでも本当にたくさんの分け方、イメージの持ち方があるんだと感じました。子どもたちの発想に驚かされます。
 発想力だけでなく、ほかの意見を受け入れる柔らかさ。
 話し合えば話し合うだけ、意見は深まり、自分の考えを研ぐことができます。

 いよいよ物語も佳境です。
 『いつもの日』を大切にして、次の目標へと進みます!
画像1 画像1

たばこの害を学ぶ 〜3年生出前授業〜

11月20日(火)

 今日はゲストティーチャーが南恩に来てくれました。
 今日の学習は「たばこの害」について。

 体に及ぼす悪い影響について学びました。

 百害あって一利なし。

 この言葉がぴったりくるということを学びました。
 興味で手にすると依存性があってとても怖いたばこ。
 みんなの成長を妨げる働きもあります。
 とても怖いです。

 今日の学びを覚えておきましょうね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31