令和6年度もよろしくお願い申しあげます

給食

昨日の給食は、「中華丼、もやしの中華あえ、りんご、牛乳」でした。
給食室では、調理員さんがりんごをうさぎの切り方にしてくれていました!
(時間の都合上、各学年順番にしています。)
子どもたちもいつもと違うりんごを見て、「初めてみた!」「これ切るのめっちゃ大変そう」と喜んでいました。
給食後調理員さんにお礼を言う様子も見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、「文字並び替えゲーム」をしました。文字が表示された瞬間、みんなたちまち答えを正解していました。子どもたちはすごいです。集会委員さん、とても盛り上がるゲームを企画、運営してくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習5-1

今日は5年1組が調理実習で「ごはん」と「みそしる」を作りました。
ごはんは炊飯器で炊くお家が多いと思います。今日はガラス鍋で中を見ながら炊いてみました。
味噌汁は、顆粒だしではなく、煮干しでだしをとって作りました。
ぜひお家でも挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育の学習

運動場で3年生が、縄跳びの学習をしていました。本校では、今週から「なわとびチャレンジ」に入っています。その影響もあり、子どもたちは一生懸命なわとびに取り組んでいました。3分近く続けて跳べる子もいました。長縄跳びもに意欲を持って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科の授業

今日は、生活科「おもちゃをつくろう」の区の研究授業がありました。各自で考えたおもちゃの使い方や工夫したことをお友だちに分かりやすく伝える学習です。みんな一生懸命説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
発育測定5・6年

学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会