豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

新北ルームの床(じゅうたん)をリニューアルしました!

 お知らせが大変遅くなってしまいましたが、新北ルームの床(じゅうたん)をリニューアルしました!

 新北ルームは、本校の多目的ルームとして、子どもたちの学習活動だけでなく、PTA活動や生涯学習ルームなど、様々な方が使用される部屋でもあります。

 張り替え工事に伴い、荷物の整理もしたのでとてもすっきりしました!多くの方が使う部屋ということもあり、大切に使っていきたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2

盲導犬学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(金)に、大阪すみのえライオンズクラブのご協力をいただき、盲導犬学習を行いました。
盲導犬ユーザーの濱田直哉さんと盲導犬のソニック、日本ライトハウスのトレーナーの方にお越しいただきました。
目が見えないことについてや、盲導犬ができることとできないこと、盲導犬と出会ったときの約束を話してくださりました。
また、濱田さんの子どもの頃のお話や音楽との出合い、ソニックとの出合いを話してくださいました。
最後に、子どもたちの質問に答えていただきました。
子どもたちからたくさんの質問が出ていました。
学習を終えて、「先生、感動した。」と話し掛けて来る子どももおり、子どもたちにとってよい経験になりました。

科学工作クラブ(液体窒素実験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(火)の科学工作クラブでは、大阪教育大学科学教育センターの仲矢准教授にお越しいただき、液体窒素を使った実験を行いました。
液体窒素の説明の後、バナナを凍らせて釘打ちに挑戦したり、酸素を冷やして液体酸素を作ったり、生花を凍らせてみたりしました。
子どもたちは、実験の結果を予想し、楽しみながら観察したり、実験したりしていました。

2年 町たんけん

 生活科の学習で、町たんけんに行きました。校区内にあるお店や郵便局、公園、中学校などを歩いて見て回りました。子どもたちからも「こんなお店があったんや。知らなかった。」「たくさん歩いて疲れたけど、楽しかった。」などの声があり、新しい発見や、通学路で危険な場所なども知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年社会見学 大阪市立科学館

秋晴れの11月16日(金)、大阪市立科学館へ行きました。もともとは1学期に行く予定でしたが、大雨の影響で延期となりました。そのこともあってか、子どもたちの表情は楽しみで仕方ないといった様子でした。

大阪市立科学館に到着すると、まずはクラスごとに記念撮影をしました。その後、館内へ案内されると、フカフカのリクライニングシートに歓声があがっていました。

上映が始まると、事前に理科で太陽や月の動きを学習していたこともあって、高度を測ろうと拳を積み上げる児童もいました。

12星座の話になると、自分の生まれ月の星座を探していましたが、季節によって見える星座が異なるので、春生まれの星座が見えなかったりと、その不思議さに「なんでー」というつぶやきもありました。教科書に載っていない星の名前がたくさん出てきましたが、それらに関連した神話を聞くことができ、子どもたちは星のように目を輝かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31