本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

のこりは いくつ ちがいは いくつ(1年生)

6月22日(金)
 1年生の算数の学習です。じょうろを棚から取っている絵や、ペン立てからペンを出している絵を見て、残りの数量の求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月21日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、牛乳でした。
画像1 画像1

なにわの伝統野菜を育てよう(5年生)

6月21日(木)
 5年生は、なにわの伝統野菜「勝間(こつま)南瓜」の栽培に取り組んでいます。学習園に行くと、黄色の大きな花がいくつも咲いていました。め花の根元が、丸く膨らんでいます。
画像1 画像1

児童集会

6月21日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。
 本日は、集会委員会による『フラフープリレー』です。ペア学年の班で手をつないで輪になり、手をつないだまま、フラフープを何周回せるかを競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオが咲きました(1年生)

6月21日(木)
 1年生が育てているアサガオです。今朝、見てみると、2つ花が咲いていました。(昨日、最初の花が咲いたようですが、あいにくの雨のため、観察することができませんでした。)

 他のアサガオは、まだまだ小さなつぼみですが、これからの雨、そして気温が上がるとともに、どんどん花を咲かせることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/2 年末年始特別休業
1/3 年末年始特別休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 始業式
PTA指名委員投票期間( 〜1/16)
PTA登校時保護誘導
1/8 名前デー
給食開始
発育2測定(6年生)
PTA登校時保護誘導