令和7年度 年度当初の予定は、4月3日(木)入学式、4月8日(火)始業式になっています。

始業時間変更のお知らせ

午前7時の段階で大阪市の「暴風警報」は
解除されていますので、本日(10月1日 月曜日)は、
10時30分からの始業とします。
給食も実施いたします。

生徒のみなさんは、月曜日の時間割(3時間目から6時間目)の
準備をし、10時30分までに登校してください。
なお、登校する際は、安全に十分注意してください。

台風第24号接近に伴う対応について

強い勢力の台風第24号が接近することに伴い、
生徒の安全確保のため、10月1日(月曜日)に
ついては、以下のとおりとします。

(1)午前7時の時点で「暴風警報」 もしくは
「特別警報」が発表されているときは、
臨時休業とします。

(2)午前7時の時点で暴風警報等が
解除されている場合は、 学校施設の安全点検、
通学路等の安全確認を行うため、
始業時刻を午前10時30分とします。

(3)台風第24号の影響により学校の施設が
使用できない場合は、 午前9時を目途に
臨時休業措置を判断し、学校ホームページや
保護者メール等を用いて連絡します。



明日、文化祭です!

先日、プリントや写真にあるプログラムで案内いたしましたが、いよいよ明日は文化祭です。今年の文化祭のテーマは、「君の常識を打ち破れ」、スローガンは「In Fact・・・」(「実は、実際には」という意味)です。
当日の予定は、
 9:00〜11:45 舞台発表
12:10〜12:40 展示鑑賞(保護者)
13:20〜14:50 展示鑑賞(生徒)
となっております。急に予定が変更することもありますことをご了承ください。当日は、給食がありませんので、お弁当のご用意をお願いいたします。


ご来校の際には、上履き(スリッパ等)と靴袋をご用意ください。なお、兄弟姉妹でありましても、未成年の入場はお断りしておりますのでご理解、ご協力をお願いいたします。また、「PTAコーラス(「糸」中島みゆき)」を11:00ごろに予定しております。飛び入りも可能ですので皆様のご参加をお待ちしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会その2

続いては、「富士登山」「イースター島に行ってモアイを見る」「沖縄でシーカヤック(一人乗りの海用カヌー)」でした。モアイの大きさは3.5m、重量20トン程度のものが多いが最大級のものは20m、重量は90トンに達するそうです。最後は、「身長を高く」「外国に行く」「タイムスリップして過去の世界に行く」です。卑弥呼や神武天皇に会ってみたいとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年集会

毎週木曜日の朝は、各学年の集会があります。
2年生では、1年生のときの「1分間スピーチ」を発展させ、「1分半スピーチ」になり、テーマは前回の「私の好きな漢字」に続き、今回は「私がやってみたいベスト3」。自分のやってみたいことについて3つ話します。

今日は、4人のスピーチがありました。全員第3位→第2位→第1位の順に発表しました。まず、一人目は「スカイダイビング」「お金持ち」「友達といろんなところに行ったりしたりする」。高いところや怖いことが好きだそうです。続いて、二人目は「無人島に行く」「大金持ちになる」「バンジージャンプをする」とのこと。無人島には、ナイフとライターと味噌を持っていくとのことです。高さ世界一のバンジージャンプはアメリカ・コロラド州にあるロイヤル・ゴージ・ブリッジで、321mの高さがあるらしいです。やってみたいですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式(8時55分登校)