技術も作戦もレベルアップ! 〜4年生体育〜
12月13日(木)
ゲームがスピーディーに進みます。 見ている間に相手を確認し、ジャンケンをし、どっちがゼッケンを着るか、どこのコートでゲームをするのか、言われなくても自分たちでできるようになってきたからです。 今回は、ゲーム間の過ごし方が変わったことを発見しました。 『作戦』が本当に『作戦』になっています。 「○○さんが最初にゴールの下からパスするやろ。ゴールの下で▽▽さんと□□さんが待っていて、その人にパスしたらいいよ」 「二人のうち、マークがついていないほうにパスをしようね」 「ボールを運ぶのは、早く、ジグザグにパスをつないでいったらいいよね」 次々に話し合いが進みます。 それに伴って、『作戦を完成させるための技術』もついてきています。 ゲームとゲームの合間。 その過ごし方がレベルアップしています。 いよいよリーグ戦も残り試合が少なくなってきました。 最後まで楽しみながらレベルアップしていきます! 4年生のメッセージ ・今日のゲームでのベリーグッドは作戦が成功したこと。めっちゃうれしかった。次はビートルズ戦。次もこの作戦で勝ちたい。 ・今日、すごくいいと思ったことがあります。体育であったことなんだけど、作戦会議をして、私と友だちががゴール前にいて、ボールを取った後にパスをもらってゴール下からシュートを入れました。めっちゃ入りました。うれしかったです。 くらしのなかの【危険】をなくそう! 〜5年生保健〜
12月12日(水)
保健の学習で『けがの防止』を始め、くらしの中にひそむ危険なことについて学んだ5年生。 今日は学習のまとめとして、『安全ポスター』を作りました。 けがの起こり方について 交通事故のかくれた危険について 学校や地域で起こりやすい危険とは… 犯罪から身を守るために知っておこう! けがの手当ての方法!もしもの時もこれで安心! この中から【自分が学び、伝えたい】と思ったところを画用紙にまとめていきました。 色鉛筆を使う人。 カラーペンを使う人。 教科書の挿絵をみて、わかりやすくまとめる人。 あっという間に南恩のみんなを守るためのポスターが完成していきます。 学びをアウトプット! ポスター展示会が楽しみです! くらしのなかの和と洋 〜4年生交流会〜
12月12日(水)
国語の「くらしの中の和と洋」で作ったリーフレットを1組、2組で交換し、『いいところ見つけ』をしました。 それぞれのクラスでやっていたこの取り組み。 今度は学年の友だちの『がんばったところ』と『いいなぁと思ったところ』を付箋に書いていきました。 「自分もがんばったリーフレットづくり。友だちもすごく工夫してがんばっているなぁ」 「メッセージを読んだとき、どんな顔をしてくれるんだろう」 「自分のリーフレットにもたくさん書いてくれているのかなぁ」 友だちのがんばったところ、いいなぁと思ったところを一生懸命書いているみんなから、たった一つの約束の 【自分がされて嫌なことは人にしない、言わない】 の反対 【自分がされてうれしいことを人にする、言う】 という行動が、自分や友だちの心をあっためてくれることを改めて気づかせてくれました。 担当場所をピッカピカに! 〜低学年そうじ時間〜
12月12日(火)
「私、こっちするから、ここから掃いて〜!」 一年生の教室の前の廊下でやる気満々で役割を分担している人の姿が。 必要な声をかけあい、ごみをまとめていきます。 東館の階段の担当は二年生と三年生。 少しお姉ちゃん、お兄ちゃんになって慣れてきたそうじ場所。 黙々と、友だちと一緒にきれいにしていきます。 安心して通うことのできる学校の条件の一つ。 『きれいな学校』を私たちもつくります! 彫刻刀を使って 〜4年生一板多色刷り〜四年生は三学期に向けての作品作りを始めました。 『ユメの動物』 四年生のテーマは『Dream&Dream』です。将来への希望を持つために『夢』をつないでいく新学期に向けての作品です。 自分の考えたユメの動物を版画板にうつしていきました。 初めて使うカーボン紙に興味津々。 「なぞっただけで青くなった!!!なんで!!」 これも昔の人が考えた便利なもの。 一回書いたら複写できるという優れもの。 今でいうコピーです。 そんな便利グッズを使ってユメの動物への第一歩を踏み出しました。 そして、1組では、ユメの動物をうつし終え、彫刻刀の学習をしました。 1学期から消しゴムハンコを作ったり、切り出し刀を使って作品作りをしたり。 ふれてきた彫刻刀。 でも、板を彫るのとは少し違いました。 硬いので力がいるし、彫刻刀を入れる角度で切れ方が変わります。 まずは、まっすぐな線、折れ曲がった線、ぐるぐるを彫りました。 「すこしたおしたら切りやすいなぁ」 「ハサミ使うとき、紙を回してきるみたいに、板を回して切るといいんだ!」 ルールを守りながら新しいアイテムを手に入れ、感じたこと、学んだことを友だちに伝えていました。 いよいよ、準備が整いました。 次のスタートラインです。 最後にはみんなで教室を「いつものきれいさ」に戻しました。 次回は、作品を彫っていきます!!! |
|