インフルエンザから身を守ろう!![]() ![]() インフルエンザが発症する時期がいよいよやってきます。毎年多くの子どもたちがインフルエンザに感染し、しんどい思いをしています。できるかぎり感染しないこと、また拡散させないために気をつけるべきことをまとめたプリントを明日配付予定です。(写真)どうぞご家庭でも子どもたちの健康を守るため、ご家族の健康を守るために、ご一読いただき、お気をつけください。 見えないところで!![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食はクジラでした!この食材の調理には手間と時間がかかります!給食調理員さんたちは、今朝の出勤時刻をいつもより早めて作業にとりかかりました。クジラに時間がかかるため、はじめに野菜を洗います!汚染から守るためには分業が必要だからです!次にクジラの調理です!解凍し、生姜汁と醤油と酒の中で2時間ねかせます!そして30分ごとに上下を入れ替えながら下味をしっかりつけたクジラたちを揚げていきます!揚げる回数は全7回!こうして630人分のクジラ揚げが完成します!ふだんは目にすることのできない調理員さんたちの作業内容を改めてお聞きして、プロとしてのこだわりや努力に敬意を表します!ほんとうにいつも美味しい給食をありがとうございます!今日もおいしくいただきました! 軽快なリズム!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「茶色の小びん」の軽快なリズムをリコーダーで表現します!「高いミの音」をいかにマスターするのか!男の子と女の子のパート分け!など課題をひとつひとつクリアしていく子どもたちです!聴いていて楽しい気分になりました!音楽は世界共通です!どこの国でも歌があり、曲があり、人々は音楽とともに生活しています!カラオケなんて世界標準ですからね!これからも音をどんどん楽しみましょう! あったかい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15分の中休み!子どもたちは運動場に飛び出します!今日はポカポカ陽気の最高のお天気!汗ばむくらいです!中庭にはコスモスが気持ちよく咲き誇っています!その横でコンクリートの上に寝そべる子ども!「めっちゃ!気持ちいい!」と昼寝でもしそうな勢いでくつろいでいました。どの子も伸び伸びと楽しむ姿でした!季節は冬へと向かいます!寒暖差の激しい今こそ、体調管理が大切です!手洗いうがい、教室換気など、自分の身は自分が守る!ですね! 遊びから学ぶ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会の子どもたちの休み時間プロジェクト!「レッツドッチ!」今日は2年生の子どもたちがドッチボールを楽しみました!委員会のお兄さんお姉さんが準備、呼びかけ、運営と子どもたちのサポートをします!温かく見守りながらの空気はとっても心が休まりました。子どもの遊ぶ時の顔って、ほんとうに生き生きしていていいものです!遊びながら学ぶ!これからの学びには必要なキーワードだと思います! |
|