4つのP!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4つのPとは?project!passion!peers!play!この意味を学ぶための宿題が出ました!自分から学ぶためには、より自分が知る!わかる!を「ジグソー法」を使って、みんなで学んでいきます!これからどんな学びになるのかワクワクします! 自分のプログラミングって!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○○流プログラミング?自分なりにのプログラミングって?自己を振り返りながら、日々の生活の中で自分がしているプログラミングを考えました!「1時間の授業の流れ」「家事」「夫婦生活」「ケーキづくり」などユニークな考えが広がりました! 深まる学び!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次にワールドカフェで意見交換!どのグループも活発な話し合いになりました!こんな表現があるんや!こういう言い方いいね!なるほどこう言えばいいんや!などなど大人の学びがどんどん深まります! みんなで考える!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミングでこどもたちは何を学んでいくのか?をみんなで考えました! 「説明する力をつける」「相手の立場で考える」「まわりとわかり合うため」「シンプルにするため」「失敗してもやりなおせること」「創造力をつける」「人を幸せにするもの」「何度も繰り返してよりよいものをみつける」「コミュニケーション力をつける」などなど、みなさんの考えの輪がどんどん広がりました! 考え直しOK!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レゴに悪戦苦闘中!相手にうまく伝わらずに、悩みっぱなし!自分の思い描くことと、相手が浮かぶことには、こんなにも開きがあるのか!自分の考えを伝えることの難しさをヒシヒシ感じました!プログラミングでは「考え直すことが簡単にできること」これが大事! |
|