創立記念日 SINCE 1952.6.18

12・1 地域合同防災訓練(土曜授業):その4

 3年生は避難所開設訓練の各班に加わり、地域の方々と一緒に訓練を行いました。それぞれの班で役割が大きく異なり、各自が自分の責任を果たします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・1 地域合同防災訓練(土曜授業):その3

 1年生の避難時持ち出し品の点検の様子です。みんな充実した備えをしているのがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・1 地域合同防災訓練(土曜授業):その2

 2年生は避難時持ち出し品の点検後、地域ごとに分かれて図上訓練Digを行いました。拡大した地元の地図に消火栓の位置や避難施設等を書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・1 地域合同防災訓練(土曜授業)

 12月1日(土)に、土曜授業として桃谷・東平地域との合同防災訓練が行われました。1・2年生は朝、自分たちが住んでいる地域の一時避難所に集合して、危険な箇所を点検しながら集団で登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空学級より

アリの飼育観察を続けている生徒が、新たにアリを捕まえるワナを、裏庭に仕掛けました。

さて、アリは捕まるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31