創立記念日 SINCE 1952.6.18

園芸部より

またもや、園芸部員の生徒が「泥団子」を作りました。

ペットボトルの底に入れ、乾いていく状況を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 文部科学省 教育者表彰

 昨日、文部科学省において「教育者表彰式」が行われ、笹田校長先生が表彰を受けました。表彰式後、被表彰者とその配偶者全員が皇居に案内され、皇居内の様々な建物、施設の説明後、天皇・皇后両陛下のご拝謁を賜ったそうです。天皇陛下からのお言葉の中には、これまでの自然災害によって被災なさった方々に対するご心配のお言葉もたくさんあり、お心遣いを強く感じたそうです。校長先生、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年より

11/30(金)放課後、明日1年生は初めての防災学習なので、学年集会で事前指導を行いました。

杉本先生から、「防災学習のしおり」を使って、防災学習の意義・持って来る避難グッズ等の注意点について、詳しい説明がありました。

その後、明日の朝、地区別の公園へ集合する4班に分かれて、最終確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年より

11/30(金)6限目、1年生の道徳は、5ローテーション目の1回目でした。

来年度、道徳が正式な教科となり、評価もされるようになるので、今年度どれだけローテーションできるか試行しています。

(注)ローテーション…3人の先生が、異なる3種類の指導案で、それぞれ3クラスの道徳授業を、3週間でするサイクル。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 防災学習、職場体験希望調査

本日6時間目に12月1日(土)の防災学習について事前学習を行いました。上町中学校の生徒と地域の方々が協力して防災について考える大事な機会です。本日、防災活動のしおりを持って帰っていますので、しっかり熟読して防災について考えていきましょう。
また、6時間目の後半には職場体験の希望調査を取りました。1月24日、25日の職場体験に向けて着々と準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31