創立記念日 SINCE 1952.6.18

大阪市中学生親善キックベースボール大会

 昨日、友渕小学校において中学生キックベースボール大会が行われました。各区の予選を勝ち上がった区代表が優勝をかけて対戦しました。開会式では、昨年優勝のわが上町中から優勝旗と優勝カップの返還がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸部より

秋〜冬野菜の、白カブ・赤カブ・ミニ大根・小松菜を収穫しました。

今年は残暑が厳しかったため、例年より1か月も早く収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空学級より

生徒が裏庭で、コオロギを捕まえました。

別の生徒が、初めてコオロギに触れました。(写真)

その後、元の場所に放してやりました。
画像1 画像1

2年生進路学習〜キャリア教育

2年生では、12日(月)と今日の2時間で3学期の職場体験の導入学習として「ウッドジョブ」という映画を鑑賞しました。
不純な動機から林業研修生になったものの、研修を投げ出したくなります。周りの厳しくもあたたかい支援を受けながら、一人前になっていくというストーリーです。

「三日・三月・三年」という言葉があります。どんなことでも三日辛抱すれば三か月辛抱でき、さらに三年辛抱できるという言葉です。まさにその言葉を感じられたのではないでしょうか。

職場体験では、自分の希望の職種で体験できるとは限りません。途中には思わず笑ってしまうシーンもあり、良い導入になったかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路懇談会&1・2年昼休み

昨日から、3年生では進路懇談会を実施しています。中学校卒業後の進路について、真剣に話し合っています。本人、保護者にとって後悔のない進路先を選んでほしいと思っています。

3年生のいない昼休み、ひと学年いないだけで、運動場も、図書館もなにか寂しい感じがします。
懇談会が終われば、また思いっきり運動場や図書館ですごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31