登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

作ったエプロンが…

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が家庭科の学習で作ったエプロンが、自分の顔付きで、廊下に飾られていました。
料理している人が、たくさん並んでいるみたいで楽しいですね。

2年生の体育

画像1 画像1
寒さに負けず、2年生が体育の学習で、長縄跳びを行ってました。
連続跳びの最高記録は30数回で、新記録をめざして何度も挑戦を繰り返していました。

障害のある方々と交流しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、「精神障害者支援の会ヒット」の方々をゲストティーチャーに招いて、ペーパークラフトを一緒に作ったり、障害のある方の体験談や思いを聞いたりして交流しました。
「障害のある人もない人も互いに支え合って共に暮らしていることや、誰もができること、がんばれること、得意なことを活かして生きていることを知ってほしい。」との話が心に残りました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で、図書委員会の人が、本をたくさん読んだ人を表彰してくれました。
色々な本をたくさん読んで、自分が好きな本をたくさん見つけてください!

飛鳥めぐり

 6年生は14日(金)に、飛鳥周辺の歴史について学びました。
歴史の学習は学び終わったので、「飛鳥」という言葉を聞くと「飛鳥時代」「聖徳太子」「蘇我氏」という言葉が子どもたちから出てきました。そこで今回は、キトラ古墳壁画体験館、石舞台古墳、飛鳥寺に見学をしに行きました。
 キトラ古墳壁画体験館では、キトラ古墳の石室内の四神、十二支等を映像や展示を見ながら学ぶことができました。石舞台古墳では、古墳の中に実際に入り、その大きさを肌で感じることができました。飛鳥寺では、日本最古のお寺であり、お寺の中にある仏像も日本最古であることを知りました。住職さんのお話で、「聖徳太子もこの仏様の前で手を合わせていたかもしれませんね。」と聞いて、子どもたちは驚いている様子でした。
 3つそれぞれの場所に、大陸からの文化が関係していることを改めて理解することができました。当時、渡来人から最新の技術を学んだことで、今の生活の基礎をつくっています。この社会見学を通して、飛鳥時代の出来事や雰囲気を間近で触れた気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始

学校行事案内

運営計画

学校協議会

全国調査

学校案内