林間学習 2日目 (オリエンテーリング3)![]() ![]() ![]() ![]() てっぺんのポイントで「めし」の札をゲットした後は、グループごとに作戦通りにポイントを回って札をゲットして行きます。 時計係や地図係が活躍しながらも、リーダーを中心としたグループの協力が欠かせません。がんばって! 林間学習 2日目 (オリエンテーリング2)![]() ![]() ![]() ![]() 各ポイントには札がかかっており、その札を集めると昼食のカレーライスの材料や食器がそろうことになっています。 まずはじめに、山のてっぺんの「めし」の札を取ることが全員共通のミッションです。 カレーライスに欠かせない「ご飯」をゲットするためです。 そのあとは、グループごとに回る順番を考えながら食材をゲットしていきます。 宿舎前では、どんな順番で回るのか作戦を練っています。 コンプリートを目指してがんばってね! 林間学習 2日目 (オリエンテーリング1)![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午前中の活動は、オリエンテーリングです。 まず、目指すところはこの山のてっぺんです。 その理由は、次の記事で。 林間学習 2日目 (朝食)![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーリングに備えて、しっかり食べてね! 林間学習 2日目 (朝食準備)![]() ![]() それだけではなく、ごちそうさまをした後には、食器類を流し場へ返却してテーブルを拭きます。また、いすや床にこぼれ落ちた米粒も一粒残らず拾います。 来た時よりも美しく。みんなが使う場所だからこそ、大切にしたい合言葉ですね。 食事係さんご苦労様です。 |