5/17 出前授業5・6年(2)

 出前授業の様子です。そうじ道具の2つ目は、ぞうきんです。
 力のない子どもでもしっかりと絞ることができる「縦しぼり」について学びました。
 1年生から4年生についても5月21日と28日に出前授業が予定されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 教員向け学校掃除セミナー研修会(1)

 本校では、学校掃除を通して自尊感情の育成に努める人権教育に取り組んでいます。
 5月15日(火)の放課後には、教員がプロの方から掃除について改めて学ぶために株式会社ダスキンさんによる学校掃除セミナー研修会を行いました。
 教員用の研修プログラムは全3回予定されており、今回は第1回目です。
 ゴミや汚れの種類ごとの掃除の仕方や、そうじ道具の使用方法についても改めて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 教員向け学校掃除セミナー研修会(2)

 第1回、学校掃除セミナー研修会の様子です。
 子どもに指導するためにそうじ道具の使い方について改めて学びます。
 全3回の学校掃除セミナー研修会を通じて掃除指導のレベルアップを図ってまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 今日のこんだて

5月16日(水)今日のこんだて
 きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ、ご飯、牛乳
 652kcal

【えんどうの卵とじ】
生のえんどう豆をさやから出して、鶏肉といっしょに煮て卵でとじます。卵の個別対応献立です。

画像1 画像1

5/15 今日のこんだて

5月15日(火)今日のこんだて
 カレースパゲッティ、キャベツのサラダ、バナナ、こくとうパン(小)、牛乳
 613kcal

【カレースパゲッティ】
豚挽肉、ベーコンを主材にしたカレー味のスパゲッティです。児童に人気のメニューです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 発育測定5年
1/10 発育測定4年 給食費振替日
1/11 1年地域交流(5h) 発育測定3年 PTA図書貸出 巽南サロン
1/12 漢字検定(午前)
1/14 成人の日
1/15 5年お話会 2年発育測定