創立記念日 SINCE 1952.6.18

青空学級より 始業式について

今日から3学期がスタートです。

今年も、よろしくお願いします。
画像1 画像1

1学年より 始業式について

今日は、3学期の始業式が、体育館でありました。

その後、各教室に戻って、通知表や冬休みの宿題等を提出しました。

明日から早速、授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました (2年生)

体育館での始業式のあと、各教室で通知票の回収や諸連絡を行いました。
2年生も早いもので、あと数か月で最上級生となります。
3学期は2年生最大の行事である職場体験もあります。体調管理をしっかりとし、元気に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謹賀新年(続き)

 今年もまた、地元高津神社にお参りに行ってきました。非常に歴史ある高津神社のことを一番の地元である上中生にもっともっと知ってほしいと思っています。境内には、大阪市歌、そのもととなった仁徳天皇の逸話の絵、短歌、また、歌舞伎や落語界に関する碑や額がたくさん飾られています。是非、足を運んで自分の目で確かめ、地元に対する愛情と誇りを意識してほしいと思います。
 冬休みもあと2日。宿題を完成させて新学期のスタートに備えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謹賀新年

 新年あけましておめでとうございます!昨年は、上中生のために様々なご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。 
 さて、今年はイノシシ年ですが、日本の国としても大きな転換期を迎えようとしています。近年の社会の変化、また、これからのさらなる変化にも対応できる上中生を今後とも育んでまいりたいと思いますので、今年につきましても、変わらぬご厚情をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31