3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

2年生職場体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いては城東税務署です。

1日目は講義形式で税についてや、税務署のお仕事について学ばせていただいたようです。

明日、1日署長体験ができるようで、子ども達も楽しみな様子でした。

写真は講義後のアンケート回答中の様子です。

2年生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日11月8日から2日間、2年生は職場体験学習を行なっています。事前指導を経て、あいさつ訪問を行い、そして今日を迎えました。

さて、Osaka metro 横堤駅では朝はあいさつ運動、様子を見に行ったときは電車の運転操作の練習をしていました。

また、午後からは鶴見緑地駅で本物の電車整備を見させていただけるようで、貴重な体験ができるようです。

各事業所では子ども達が大変お世話になり、ありがとうございます。本日もよろしくお願いいたします。

鯉が帰ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月3日に池の大掃除を行いました。それから4日ぶりに、水槽から鯉が元の池に帰ってきました! 広くて美しくなった場所に戻り、仲良く泳いでいる様子を見ると、心が洗われますね。

これからも元気ですくすくと育ってほしいものです。

ECO縁日で

画像1 画像1
11月3日に鶴見緑地でECO縁日が開催され、本校の音楽部が出演しました。

3年生はこのECO縁日の舞台が最後のコンサート。

部員たちは楽しんで演奏していて、会場内では大きな拍手が鳴り止まないぐらい素晴らしい演奏でした。

3年生の部員たちはこの舞台を最後に引退します。
本当にお疲れさまでした。

図書館の展示が充実しています!ー第72回 読書週間ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日から11月9日まで、読書週間となっています。それにあわせて図書委員会では読書への啓発活動を行っています。図書館には推薦図書のポップが本とともにきれいに展示されています(先生の推薦図書コーナーもあります)。良い本との出会いは、気持ちをなごませ、想像力をふくらませます。昨年度よりも開館時間を大幅に拡大した図書館…。ぜひ足を運んでくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 火123456
大阪府立大学工業高等専門学校特別選抜出願
スクールカウンセラー相談日
1/10 第5回実力テスト(理社国英数)
大阪府立大学工業高等専門学校特別選抜出願
1・2年チャレンジテスト
PTA実行委員会
1/15 朝ごはんウイーク
月123456

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

その他