ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

元気アップ学習会が始まります

 明日、5月9日(水)から元気アップ自主学習会が始まります。参加する生徒の皆さんは、5限の授業終了後、午後2時45分に1階多目的室に集合してください。事前申し込みをしていない人でも参加できます。来週の中間テストに向けてしっかり勉強しましょう。

いじめについて考える日

 5月7日(月)「学校だより5月号」でお知らせしましたように、大阪市立の小・中学校では、昨年度からいじめの未然防止の取り組みとして、5月の大型連休明けの月曜日を「いじめについて考える日」に設定しました。三稜中学校では、今朝の全校集会でいじめについて校長講話を行い各学年で取り組みを行いました。「いじめは命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許せない行為である」ことを学校全体で再認識し、家庭や地域全体でもいじめ防止の意識を高めていくことで、いじめを許さない学校づくりに取り組んでいきます。
 大型連休が終わり、今日から授業が再開しました。来週の14日(月)、15日(火)に中間テストがあるので今日からテスト一週間前となり、テスト範囲が発表になります。生徒の皆さんは、気持ちを切り替えてしっかり準備しましょう。

写真上:3年数学、写真中:2年音楽、写真下:1年英語の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総体試合結果7(バドミントン部)

 5月5日(土・祝バドミントン部が、大阪市春季総合体育大会の女子団体戦の予選に出場しました。阪南中学校には1−2で敗れましたが、女学院中学校には3−0で勝利しました。会場校ということで、大勢の保護者の皆さまに応援に来ていただきありがとうございました。予選2位のため本戦には出場できませんが、夏の7ブロック大会や大阪府大会に向けて気持ちを切り替えてがんばります。引き続き応援よろしくお願いします。

春季総体試合結果6(サッカー部)

 5月3日(木・祝)サッカー部が大阪市春季総合体育大会にし、横堤中学校と対戦しました。残念ながら0−7で敗退しました。応援に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。夏に向けて気持ちを切り替えてがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします。

春季総体試合結果5(女子バスケットボール部)

 5月3日(木)女子バスケットボール部が、大阪市春季総合体育大会の5回戦で相生中学校と対戦しました。前半を22ー19で3点リードして終わりましたが、後半に逆転を許し40ー41で惜敗し惜しくも準決勝進出を逃しました。応援に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 3年 第4回実力テスト(社・理・英 3限まで)
1/10 1・2年生 大阪府チャレンジテスト(1年 3教科・授業・授業/2年 5教科)
1/14 成人の日
1/15 全校集会

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

学校要覧

保健だより