手洗い・うがいを励行し、風邪などを予防しましょう。

文化祭その29

続いて別の2人羽織が2組出てきました。次は、お化粧をするというものでしたが、これはとんでもない結果になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭その28

太鼓を片付けている間に3年生有志が幕間(まくあい)芸を披露しています。2人羽織でアルト笛を演奏しています。意外と上手に演奏できたので曲名もすぐにわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭その27

演奏最後の「決め」のポーズです。観衆の体に直接響いてくる力強い和太鼓の演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その26

それぞれの太鼓で、ソロのパートもありました。背中に「魂」と書かれた黒いTシャツに、ライトの光と影のコントラストがかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その25

休憩、PTAコーラス(写真はありません)のあとはプログラム6番、3年生による「太鼓」と「ダンス」です。3年生にとっては、最後の文化祭です。黒い衣装が決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 1・2年チャレンジテスト 3年実力テスト
1/11 小学生中学校体験(水曜日時間割5限まで)