TOP

書初め大会! 〜4年生書写〜

画像1 画像1
1月8日(火)

 今日の1・2時間目。
 三学期の初授業は「書初め大会」をしました。
 長い半紙に【元気な子】

 会場にした多目的室には「春の海」が流れ、お正月の雰囲気です。
 多目的室に入ってきた4年生。
 自分の決めた席に、自然に黙って、正座をして座っていきます。

ポイントは
・中心を意識すること。
・画と画の間に気を付けること。
・文字をバランスよく書くこと。
の三点でした。

 一枚目、筆を入れるときは緊張していました。
 「ふ〜〜」
 と息をついて真っ白な半紙に向かいます。真っ白な半紙だからこそ一画目は緊張します。
 書き終わった後は、自分でポイントを見て、【直したいなぁと思うところ】を赤で書いていきました。
 自分で見つけた課題をクリアしようと二枚目に取り組むみんな。人に注意されたからではなく、自分で見つけたからこそ真摯に取り組めます。
 三枚目。
 一枚目、二枚目とステップアップしていった結果が詰まった【元気な子】

 4年生美術館に掲示してあります。
 どうぞ、見に来てください!

楽しそうな声が帰ってきました!

画像1 画像1
1月7日(月)

 休み時間になると、多くの人の声が運動場から教室まで聞こえてきます。
 冬だけど、とても過ごしやすかった今日。
 運動場に歓声が帰ってきました。
 ほかの学年の友だちとも自然に遊ぶ南恩のみんな。
 休み時間にも『学び』があります。

 「鬼ごっこしてたんだけど、○○さん、急に止まって、ヒラッてかわすから、タッチできへんかった。
 悔しいと思ってんけど、真似したら同じようにかわせた!」

ニッコニコして教室に帰って来て話してくれました。

 3学期も外で元気よく遊んで、たくさんの人のいいところを見つけましょうね!

 そして、教室では原稿用紙を4枚配られました。
 始業式が終わって、1日目。
 4枚の原稿用紙…
 テーマは、『今日までの出来事で心が動いたこと』
 毎日、自分の想いを書いてきた4年生です。
 配られた原稿用紙にたじろぐことなく、集中して書いていきます。
「あれ?名前って何行目に書くの?どうやって書くんやったっけ?」
「真ん中あけんねんで。」
 すぐに学びあいです。
 昨日まであった出来事を話しながら書いていました。
 すると…
 「まずは一回自分で書いてみようや!」
 怒るのでも、注意するのでもなく一人の子が言いました。

 すると…

 教室はシーンとしています。

 校長先生が入って来ても、チャイムが鳴っても集中は切れません。
 改めて『自分の考えを伝える大切さ』を感じました。

 全員で2学期を振り返り、明日に向かって進みます。

 たくさんの学びが詰まった一日目になりました。
画像2 画像2

さあ、がんばるぞ!

1月7日(月)

始業式・大掃除に続き、各クラスでは、さまざまな学習が行われました。
冬休みの課題の答え合わせをする、休み中の思い出を作文にする、3学期の個人目標を決める、係り活動を決める…。早速、新しい漢字を学習するクラスもありました。
どのクラスでも落ち着いて学習する姿が見られ、安心しました。
4月の進級に向け、子どもたちの更なる飛躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい! 〜3学期始業式〜

1月7日(月)

 3学期が始まりました。
 いつもよりも少し早く始まった3学期。
 それでも、話を聞く南恩のみんなの顔が引き締まって見えました。

 今年度は残り3ケ月。
 6年生にとっては最後の学期。
 毎日を充実させていきましょうね。
画像1 画像1

2018年もありがとうございました!

画像1 画像1
12月28日(金)

 2018年が終わろうとしています。
 今年は、大きな自然災害がありました。
 地震に台風、暑さに大雨。

 たくさんのことを学びました。

 そして、「たくさんの人に南恩を知ってもらおう」と取り組んできたHPの更新。

 今年度、おかげさまで1万3千アクセスを超えました。
 昨年度までの年間平均アクセス数が6500アクセス。
 本当にたくさんの方に見ていただきありがとうございました。
 
 これからも学校、地域の方、保護者の方の架け橋になるようにアップしていきます。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 発育測定1・2年
委員会活動
1/11 放課後ステップアップ
5年生栄養指導
1/14 成人の日
1/15 一斉下校
1/16 SC来校(午後)
5・6年LINE教室