3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

2年 階段掲示

「あけましておめでとうございます」と今年、自分の頑張ることを書いた目標を描いた年賀状を飾りました。昨年末、それぞれに年賀状を書いたものと同じものを貼りました。
ことしにかける意気込みがうかがえます。
ことしも、様々なことにチャレンジし子どもたちの力をより一層伸ばしていけるよう取組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

1年 玄関・階段掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。今日から3学期がスタートしました。子どもたちは、久しぶりに友だちに会えてうれしかったようで元気に遊んでいました。
玄関と階段の掲示を新年バージョンで飾っています。昨年に子どもたちが頑張って作りましたので、学校に来られた時はぜひご覧ください。

3学期始業式

あけましておめでとうございます
  本年もよろしくお願いいたします

3学期が始まりました。インフルエンザ等の理由で残念ながら全員が揃うことはできませんでしたが、子どもたちの明るい笑顔と楽しそうな会話であふれていました。
3学期は期間が短い中で学年のまとめや次学年への準備をしなければならない上、本年度は創立50周年記念の行事がたくさんあって本当にあっという間に終わってしまいます。手洗い・うがいを励行する等健康管理には十分に気をつけて、元気に過ごせるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2学期最後の体育

2学期最後の体育は、はしごドッジボールや普通のドッジボールをして盛り上がりました。ボール運動が苦手だった子どもたちも、投げたり受けたりするのがうまくなり、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽交流会 (2年・6年)

2年と6年の音楽交流会をしました。6年生の迫力ある合奏を聴かせてもらいました。そのあと2年から、鍵盤ハーモニカの演奏や歌を発表しました。その後、一緒にクリスマスの歌を歌いました。6年生がふん装をして楽しく踊ってくれたのでみんなノリノリでした。最後に6年生にオルガンを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 3・4年発育測定
1/11 1・2年発育測定 3・4年C-NET 全学年4時間授業(13:40下校) PTA実行委員会
1/14 成人の日
1/15 6年野村證券出前授業

学校だより

ほけんだより

えいようだより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ