12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

4年社会見学(柴島浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(木)に4年生が社会見学で柴島浄水場に行きました。
 社会科の学習で学んだ浄水場の仕事を実際に見て学ぶことができました。
 広い浄水場の中にある施設を、水がきれいになるまでの過程に沿って見学しました。きれいになった水が自宅に届くまでの様子をくわしく説明していただいたことで、これまでに学習してきたことをより詳しく理解することができました。
 柴島浄水場の皆様、子どもたちのために貴重な時間をいただき、本当にありがとうございました。

1年授業研究会(表現運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日(水)の5時間目に、1年生が体育科の授業研究会を行いました。
授業の内容は、表現リズム遊び「どうぶつランドでへんしん!」でした。
 学習のめあて「どうぶつにへんしんして、なかよくおどろう」を目標に、子どもたちは指導者のお話に合わせて、体全身をつかって即興的に踊っていました。ふわふわ、くにゃくにゃ、のそのそと動く動物になりきって動きを工夫していました。
 放課後は教員が集まって研究討議会を行い、講師先生のご指導をいただきました。今後とも表現運動の経験を子どもの発達段階に応じて積ませていき、表現運動のよさを体感させていきます。

秋晴れの昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月30日(火)の昼休みの様子です。
 この日もさわやかな秋晴れの天気で、子どもたちがのびのびと運動場で元気よく遊んでいます。運動場から聞こえてくる声も明るくて活気があります。
 子どもたちは作品展に向けて作品づくりにがんばっています。さわやかな季節のもとで、学習にスポーツに一生懸命に打ち込むことができるように指導や支援を行っていきます。
 中庭のはなみずきが、紅葉して美しいです。高倉小学校の木々も秋の装いになりつつあります。

高倉地域防災訓練・防災訓練活動が行われました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は「心肺蘇生法(胸骨圧迫)」・「起震車(地震体験車)」の訓練中の様子です。

高倉地域防災訓練・防災訓練活動が行われました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜4年生の子どもたちは、校内で防災訓練活動を行いました。
 1・2年生は「煙体験ハウス」と、「初期消火訓練(水消火器)」、3年生は「救急訓練(簡易担架)」、4年生は「心肺蘇生法(胸骨圧迫)」に取り組みました。
 5・6年生は安否確認訓練から帰校後、「起震車(地震体験車)」に乗車し、最近発生した北海道の地震(震度7)の揺れを体験しました。激しい揺れに大変驚いていましたが、みんな真剣に、一生懸命に訓練に取り組んでいました。
 校内防災訓練活動では、都島消防署の方々からのご指導やご支援をいただき実現しました。また、PTAの方々からも、子どもたちの訓練の支援や補助をしていただきました。
 おかげさまで有意義な防災訓練活動を実施することができました。
大変お世話になり、ありがとうございました。
写真は「初期消火訓練(水消火器)」・「煙体験ハウス」・「救急訓練(簡易担架)」の訓練中の様子です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/12 ×
1/13 ×
1/14 成人の日  ×
1/15 2年発育測定 学校保健委員会 委員会活動 手あらい・うがい週間(〜18日) 月曜日の時間割 
1/16 5年発育測定 ×
1/17 避難訓練(地震・津波)
1/18 なかよし遠足