令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

地震津波時の防災訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市営住宅の10.11.12階へ避難をした後、担当の先生のお話、港区長様のお話を聞き、1.3.6を覚えてくださいと教えていただきました。

地震津波時の防災訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難の合図とともに運動場へ一時避難をします。全員の避難を確認して市営住宅へ避難します。

地震津波時の防災訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日土曜授業で南海トラフ地震対策の防災訓練をしました。子ども達は避難方法の学習後、実際に机の下に入って訓練開始です。

2年生 絵画作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がりっぱな「木」を描いていました。しっかりした幹にたくさんの葉が表現されています。形や葉の色に一人一人の工夫が見られます。

特別支援学級の公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級の算数の授業を見せてもらいました。一人一人のニーズに合わせて、教材や教具を工夫して学習していめした。かなり難しい計算にも挑戦していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 地域もちつき大会
1/14 成人の日
1/15 (集会) 6年スキー教室保護者説明会
1/16 代表委員会
1/17 クラブ かけ足(20分休み)
1/18 池島タイム  3年:醤油出前授業(佳T) 3・4限家庭科室使用