感染症予防の取り組み
写真は、西館の3年生の教室の窓です。寒い時期ですが、窓をすこしだけあけています。
これは、空気の換気を行うためで、教室内で空気が閉じ込められた状態にするのではなく、絶えず空気の換気がなされるように、このような取り組みをしています。 寒く湿度が低くなるこの時期、インフルエンザが流行しやすくなります。『手洗い・うがい・部屋の換気』に努めてくださいね。 本日の給食
今年初めての給食です。
筑前煮、ひじき豆、だいこんの柚子風味、米飯、牛乳です。 筑前煮は、鶏肉、こんにゃく、れんこん、ごぼう、にんじん、三度豆、シイタケが入っています。彩が良く、味も良くしみ込んでいて、おいしくいただきました。 ひじき豆は、菜種油で揚げた大豆とひじきがからみあったおかずです。大豆のしっかりとした歯ごたえが良かったです。 朝の教室
3年生の様子です。
左から、1組、2組、3組の順番です。 実力テストが行われるので、直前まで、テスト勉強をしています。 ガンバレ! 朝の教室
2年3組は、読書時間の本を持ってくるのを忘れた人たちが、学級文庫の本を借りに来ています。
2年4組は、先生が連絡事項をお話しています。 朝の教室下は、2年2組の様子です。 |