21日の給食
○今日の給食
たらのフライ、あつあげと野菜の煮もの、りんご、ごはん、牛乳 ○新食品 たらのフライ たらのフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体長は60センチメートルくらいになります。冷凍のすり身としてかまぼこの原料にもなります。 給食に出るたらのフライの原材料は、スケソウダラ、パン粉、小麦粉、でんぷん、小麦タンパク、香辛料、水です。 ○クイズ 今日の給食に登場する「あつあげ」は、何からできているでしょうか。 1.大豆 2.牛乳 3.米 ○20日のこたえ 3.プリン 20日の給食
○今日の給食
豚肉のケチャップソテー、白菜のスープ、焼きかぼちゃ、ライ麦パン,牛乳 ○冬至 冬至は、1年のうちでもっとも昼間がみじかく、もっとも夜が長い日です。冬至を過ぎると、だんだん日が長くなります。 冬至には、保存がきき、風邪の予防に役立つとして、昔からビタミンが多いかぼちゃを食べる風習があります。今年の冬至は、12月22日です。 ○クイズ 冬至に「ん」がつく食べ物を食べると幸せになると言われています。冬至の七種と言われている「ん」がつく食べ物で間違っているのはどれでしょうか。 1.れんこん 2・なんきん 3.プリン ○19日のこたえ 3.みどり でした 玄関の花(ビオラ)
区役所からお花をいただきました!
正門の玄関の前に飾っています。花を乗せている台は廃材を利用して、管理作業員さんに作ってもらいました!学校に来られた際は、ぜひご覧ください。 おいもパーティー
2年生が育てたさつまいもを、ふかしいもにして、みんなでいただきました。やわらかくておいしかったです。
19日の給食
○今日の給食
鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳 ○きくな きくなは、冬においしい野菜で、10月から3月に旬をむかえます。寒さの中で育つと茎(くき)が柔らかく、風味も増します。 ○クイズ 「きくな」は、赤・黄・緑のどのグループの食べものでしょうか。 1.赤 2.黄 3.緑 ○18日のこたえ 3.ハンブルグ でした。 |
|