本日、10月26日(土)、おかげさまで予定通り運動会を実施することができました。ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様に、心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。来週からは2学期の後半戦に入ります。今日の運動会の成果を、今後の教育活動にしっかりつなげていこうと思います。ご支援とご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
TOP

児童集会  大縄跳び

今週は「大なわとび週間」です。
そこで、今日の集会は運動場で班ごとに大なわとびをしました。(全部の班が一斉に行うのは無理なので今週は半分。残りの班は講堂でゲームをしました。)

班で協力して8の字跳びにチャレンジ。低学年はくぐりぬけでもOK.
どの班も助け合って練習していました。
来週は残りの班がチャレンジします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬と学習  3年生

本日、新庄小学校に盲導犬がやってきました!名前はフェリシアです。目が不自由な山本さんとともに暮らしています。

目が見えないとどんなことが不自由なんだろう?自分たちに何ができるだろう?
3年生がアイマスク体験を通して考えました。
山本さんのお話から盲導犬のできることや盲導犬の日常生活の様子が分かりました。また、目の不自由な人はどんな時に、そのような手助けをしてほしいのかも聞きました。

みんなが助け合ってよりよい生活ができるよう、3年生にもできることを頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から来週にかけては『なわとび週間』です。

 20分休みやお昼休みになると、運動場や講堂で学級ごとに長縄を使って跳んでいます。

 6年生になるとさすがに上手で、誰も引っかからなくて50〜60回くらいは連続で跳んでいました。

 これからも寒い日が続きますが、しっかり外で体を動かしてくださいね!

NHK防災サバイバル(5年) Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと3枚、写真を紹介しておきます。

 実際、避難所で役に立つように、新聞紙で簡易コップを作ったり、新聞紙とサランラップで腹巻を作ったりもしました。

 今日勉強して大切だと思ったことは、「自分の命を守ることができれば、他の人も助けることができる」ということです。

 小学生でも、今日のような体験を通して、守られる立場でなく他の人を守る立場に立てたら、こんなすばらしいことはないと思いました。

NHK防災サバイバル(5年) 12月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が『NHK防災サバイバル』を体験するため、東淀川区民ホールに出かけました。

 まずは緊急地震情報を聞いて机の下にもぐったあと、10個のミッション(最終的には11個)をグループで協力しながら達成していきます。

 クイズあり体験ありで、グループみんなで頭を寄せ合い考えて一つずつクリアしていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 新庄っ子baseball day
1/16 C-NET
3年感謝のつどい
1/17 5年墨絵の授業
クラブ
1/18 読み語り
中学制服採寸
1/21 地域PTA人権学習会