2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
TOP

今月のお花

画像1 画像1
拡大写真です。

あいさつ週間について

画像1 画像1
 7月9日(月)〜13(金)の一週間は、あいさつ週間です。
例年あいさつ週間はありましたが、今回は児童会より、新たな取り組みをしています。

その取り組みは玄関を入ったところに代表委員が立ち、元気よくあいさつができたら紙の花を渡します。もらった花は各教室前の廊下に掲示してある木に貼って花を咲かせていくというものです。

元気よくあいさつする児童が増え、明るい学校を目指します!

しあわせピーマン2

画像1 画像1
拡大写真です。

夏野菜のカレーライスは、旬の野菜をしっかりと味わうことができ、おいしかったです。
きゅうりとコーンのサラダはさっぱりとした味つけがおいしかったです。

しあわせピーマン

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食の献立は、夏野菜のカレーです。
右の写真が本日になります。
そして、茨田西小学校で初めての試みをしています。それはピーマンをハート形に切った、「しあわせピーマン」です。
いつもは左の写真のように、にんじんを使って「しあわせにんじん」にしていますが、今日はにんじんがなく、ピーマンがハート形になりました。

今月のお花

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、今月のお花です。
・アナベル(あじさい)
・エルモレス
・パールアカシア
・カルジェル(ワイルドフラワー)
です。

アジサイのお花の色は、紫や水色の印象が強いですが、
校長室前に飾られているこのアジサイのお花は、柔らかい黄色という印象で、見ているだけで優しい気持ちになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31