6月20日(木)よりプール水泳が始まります。水着等のご準備、よろしくお願いします。

土曜授業に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
百人一首の特訓を行いました。土曜日に大会があります。みんながんばって!

重要 6月23日の土曜授業について

案内のお手紙等でもお知らせしていますが、今回の土曜授業は、劇鑑賞の時間帯の関係で、低学年と高学年で登下校時刻が異なりますのでよろしくお願いします。

【1〜3年】
  登 校   8:10〜 8:25
  劇鑑賞   8:45〜10:00
  学 習  10:30〜11:15
  下 校  11:25頃
【4〜6年】
  登 校   8:55〜 9:10
  学 習   9:30〜10:15
  劇鑑賞  10:45〜12:00
  下 校  12:15頃

*劇鑑賞は会場の関係で、保護者の皆様の参観はご遠慮ください。
*学習は参観を目的とした学習ではなく通常の学習ですが、参観していただくこともできます。 

 

緊急 本日の対応について

地震発生に伴い、校舎等に支障はありませんが、登校している児童については、給食を食べた後(1時20分頃〜)、保護者の方(または、それに代わる方)のお迎えで下校になります。お迎えに来られるまで、児童は教室で待機します。
なお、給食までにお迎えに来ていただいても結構です。

また、自宅で待機されている方、すでに保護者と共に帰宅された方については登校する必要はありません。

いきいき活動についても、規定により本日の活動はありません。

PTAと学校の共催で予定していました心肺蘇生法講習会は、消防署の状況により中止します。

20分休み 1年生体育館開放

画像1 画像1
 スポーツ委員会の子が1年生のために、平均台やとびばこ、ふうせんを用意してくれました。普段はできない遊びに参加した1年生はうれしそうでした。

科学クラブ(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の科学クラブでは、本格的な実験が始まりました。
洗濯のり、ホウ砂、絵の具を上手に混ぜて、いろいろな色のスライムを作っていました。
みんな楽しんでスライム作りに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 発育二測定1年 たてわり集会2組
1/17 もち焼き体験3年 委員会
1/18 清潔調べ
1/21 朝会 環境美化強調週間
1/22 色覚検査1年 卒業遠足(キッザニア甲子園)6年 視覚障がい者手引き体験3年 スクールカウンセラー来校日