正月行事献立
今日の給食は「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」の行事献立です。
本校は自校炊飯なので、給食室で具とごはんを混ぜて作っています。 ぞう煮は白玉だんごが入っています。「お餅入ってる!」と子どもたちも喜んでいました! ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日の児童集会は、「ステレオゲーム」を集会委員さんがしてくれました。2文字の内容からはじまり最後は5文字まで、二人同時に言葉を発するのでなかなか難しかったですが、みんなで考えあってとても盛り上がりました。集会委員さん、ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学級活動の学習
1年生が中庭で、昔からあるコマまわしや羽子板、竹トンボをしていました。最初は、初めてする児童も多く、なかなか上手く遊ぶことができませんでしたが、慣れるにしたがってとても上手にできるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語学習
今日からマリアン先生との外国語学習が始まりました。5年生の教室では、みんな大きな声で英語のフレーズを繰り返し発音していました。高学年は、外国語に大分慣れてきました。今日は、2年生にも入ってもらい、外国語での挨拶やじゃんけんのゲームをして楽しく学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から給食開始
今日から子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。今日の献立は、筑前煮.ひじき豆.だいこんのゆず風味です。今週の木曜日には、正月の行事献立(ぞう煮やごまめ等)も予定されています。 今学期も美味しい給食を残さず食べましょうね。いただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|