1年生 歯と口の健康づくり![]() ![]() 私たちの口の中の菌は「むし歯」の菌だけでなく、ほかにもたくさんの菌があります。歯周病や歯肉炎の原因となる菌などです。これらの菌はとても怖くて、なぜなら気づかないうちに歯周病や歯肉炎になっているので、「痛くないから大丈夫」などという理由で病院に行かなくなるからです。こうなると、歯周病や歯肉炎は治らないし、悪化して、歯ぐきが腫れ、赤くなったりします。写真を見せてもらいましたが、とても気持ち悪く絶対になりたくないと思いました。歯みがきをさぼるとこうなります。「歯磨き粉は歯ブラシのブラシの長さの3分の1くらい、持ち方はえんぴつと同じ、月に1回は歯ブラシを交換する」と良いそうです。自分でも、きちんと歯みがきの習慣を続けていきたいと思います。 河野先生、ありがとうございました! 京つけもの試食
最後に、京つけものの試食とお買い物です。
ご参加いただいたみなさまで記念写真です。 みなさま、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 七味唐辛子の調合体験
七味唐辛子づくり体験です。
それぞれ自分好みの七味唐辛子に調合しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学業成就のお守り
72期生3年生全員の合格祈願のお守りを購入しました。
帰校後、校長室前に置いておきますのでご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北野天満宮に到着しました。
学業の神様、京都北野天満宮に到着しました。
保護者のみなさま全員、子どもたちの学業成就をお祈りされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|