大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。    4月21日(月)から4月25日(金)まで、家庭訪問を実施します。    4月30日(水)16時から、西館2階多目的室で3年修学旅行保護者説明会を実施します。    5月9日(金)より一泊二日の日程で、1年一泊移住を実施します。

文芸部 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト最終日、またまた文芸部の生徒達、鶴見図書館の館長さん、図書館補助員の谷山さん、山内先生、三宅先生が小学校に行き、小学生への絵本の読み聞かせに行ってきました!

小中の交流にて、小学生の喜ぶ姿、また、文芸部の生徒達の読み聞かせが、前回より格段に上手くなっていることにビックリ!

中学生にとっても良い交流となりました。

農園の作物もすくすくと元気に育っています♪

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の時は根からたっぷり水を吸い、晴れの時は陽の光をいっぱいに浴びて、農園の作物もすくすくと成長しています。写真左の手前はエダマメです。写真右のトマトはまだ赤く色づいていませんが、緑色の立派な実がつき、日々、大きくなってきています。サツマイモやトウモロコシ大きく葉を広げてきました!

期末テストが始まりました

画像1 画像1
本日、月曜日(25日)より、水曜日(27日)まで、期末テストが行われます。テストが始まると、どのクラスも、生徒たちは真剣な表情で問題用紙、答案用紙に向かっていました。梅雨も一休みですが、今日は日中の最高気温が32度という予報が出ています。ご家庭におかれましても、熱中症予防等、お子様の体調管理について十分にご留意ください。

進路学習を行いました ―3年生―

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(22日)、3年生の「進路学習」の一環として、ヒューマンキャンパス高等学校の川島 浩先生をお招きし、授業を行っていただきました。「SP(サブパーソナリティ)トランプ」という教材を活用しながら自分の個性や特性に向き合い、自分らしい学習スタイルやスランプ脱出の方法について学びました。川島先生のパワフルで、明快な話の内容に、3年生の生徒たちはグングン引き込まれていき、自己理解にもとづいた目標の設定、考え方の転換方法について深く実感することができたようです。生徒どうしのコミュニケーションも活発になっていき、仲間に対する理解も進んだようです。受験期はしんどいことも多いですが、これからも、今日学んだことを生かし、自分で設定した目標に向かって一歩一歩、努力を重ねていってほしいと思います。川島先生、どうもありがとうございました!

第1回進路説明会を開催しました

画像1 画像1
本日(21日)、15時40分より多目的室で3年生の保護者の皆様を対象とする進路説明会を開催いたしました。多くの皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。
進路説明会では「平成30年度 進路指導資料」をお配りするとともに、高等学校の概要や入試のしくみ、進路選択にあたっての留意点、奨学金制度等についてご説明いたしました。今後とも「進路だより」等で進路に関する情報を提供させていただきます。今後とも、ご理解とご協力のほど、お願い申しあげます。第2回進路説明会は11月に予定しております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 朝ごはんウイーク
1/18 小中交流会(金234156)
朝ごはんウイーク
給水・衛生ポンプ等点検
1/19 大阪府立大学工業高等専門学校特別選抜検査日
1/20 キックベース会場
1/21 小中交流会予備日
1/22 3年学年末テスト(国社音)
月123456
1/23 3年学年末テスト(数理体)
スクールカウンセラー相談日

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

その他