学びを吸収!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月21日(水)6年 社会見学
館内のいたるところに学びは転がっています!子どもたちは自分から自分らしく学びを吸収しています!

根気と集中力!

画像1 画像1
平成30年11月21日(水)6年 社会見学3
館内のボランティアのみなさんの協力のもと、子どもたちは「発掘調査」の様子を学びます!細かい作業には根気が必要です、しかも繊細な作業には集中力が必要です!子どもたちも息を殺して、作業を観察しています!これぞ、インディージョーンズの世界ですね!(古いですね!)

歴史の醍醐味!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月21日(水)6年 社会見学2
まずは「歴史博物館」を訪問します!大阪のみならず、日本の歴史を紐解く資料の山々山!子どもたちは目を凝らして資料を食い入るように見ています!昔の姿を想像しながら、今を見る!これぞ歴史の醍醐味ですね!

平和を感じる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月21日(水)6年 社会見学
子どもたちは元気にピース大阪に向けて出発!到着しました!平和とは何なのか?そのために自分ができることは?それぞれが自分ごととして感じる学びを追求します!

次回は実践編です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月20日(火)プログラミング研修9
次回のプログラミング研修は実技編!実際にスクラッチを動かしながら、学びをさらに深めていきます!子どもの気持ちになって、というより大人が楽しんで、学びの真相に迫りたいと思います!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 発育測定(2年その2)・こどもサポート(3年・5年)
1/19 「みんなの学校」上映会
1/21 なかよしタイム・C-NET(5年・2−3)
1/22 クラブ活動・クラブ見学(3年、6時間目)
1/23 ICT公開授業・サイエンスショー(4年)・4時間授業(5−2以外)・下校13時15分(5−1以外)
1/24 学校給食週間・こどもサポート(2年)

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより