感動の3日間が終わりました!

画像1 画像1
平成30年11月19日(土)作品展を終えて!
 保護者、地域のみなさま、作品展へのご参集ありがとうございました。最終日の最終時間に体育館に入ると、保護者ボランティアの方が最後まで会場を見守っていてくださいました。ありがとうございました。こうした保護者の力こそが、「みんながつくる みんなの学校」です。できることは人それぞれ違ってあたりまえ!「できる人が できるときに 無理なく 楽しく」この考え方が大切です。これからもともに桜小学校をつくりましょう!3日間の感動は間違いなく子どもたちの力と自信となりました。「笑顔のあるところに感動が生まれ、人がつながる!」「笑顔!感動!つながり!」これからも子どもたちとともに成長できる大人でありたいです!

最後にたくさんいただきました、みなさんからの感想をお伝えします。

「一人一人とても個性が出ていて、すごく素敵な作品ばかりでした。」
「子どもの創造力や個人の得意分野なども見れてよかったです。」
「成長!自立!寂しさ!」など色んな感情が出てきました。」
「一生懸命に作ったんだろうなあと思える痕跡を見つけ、指先のあとや押さえたあとがとても可愛いかったです。」
「子どもたちのエネルギーが満ちあふれていて、すごいなあ!こんなん描けるんや!という声が会場のあちらこちらから聞こえてきました。」
「みんな夢いっぱいで作品に個性をとても感じました。」
「いろんな学年のお友達の作品も見ることができ、子どもたちの意外な一面や夢、目標を知ることができました。」

2年の作品!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年11月19日(月)作品展2年!

6年の作品!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年11月19日(月)作品展6年

5年の作品!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年11月19日(月)作品展5年!

4年の作品!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年11月19日(月)作品展4年
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 発育測定(2年その2)・こどもサポート(3年・5年)
1/19 「みんなの学校」上映会
1/21 なかよしタイム・C-NET(5年・2−3)
1/22 クラブ活動・クラブ見学(3年、6時間目)
1/23 ICT公開授業・サイエンスショー(4年)・4時間授業(5−2以外)・下校13時15分(5−1以外)
1/24 学校給食週間・こどもサポート(2年)

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより