春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

12月6日 児童朝会

木曜日の朝は、みんなが楽しみにしている児童朝会でスタートします。
今日が児童集会委員会による『ジュアスチャーゲーム』です。
舞台の中で次々に問題が出されました。
友だち班で相談して、解答を考えました。
今日の答えは、「野球」「餅つき」「ババ抜き(トランプ)」「掃除」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 6年生幼小交流

6年生が玉出幼稚園の作品展を見学に行きました。
なんと青組さんが6年生の案内役でした。
作品について質問する6年生に対して、しっかり青組さんが教えてくれました。
手をつないで幼稚園を案内してくれました。
どの作品も力作ぞろいで6年生もびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 6年生の縄跳び指導

山本先生の縄跳び特別授業の最終日です。
最後の授業は6年生です。
6年生は、「ダブルダッチ」という2本の縄を使った長縄に挑戦します。
まず、真空跳び、二重跳びの短縄技でウォーミングアップし、長縄では、かぶり縄から、むかえ縄を練習しました。
「ダブルダッチ」の跳ぶコツを聞いて、いよいよチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 5年の縄跳び指導

5年生の特別授業「縄跳び指導」がありました。
特別講師の山本先生の今日の話は運動能力の話です。
3つの感覚を養えば、どんなスポーツでも向上するそうです。
それは、リズム感覚、バランス感覚、タイミング感覚だそうです。
その3つを習得するために縄跳びは有効だそうです。
いつもになく真剣に学習する5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 餅つき大会

小春日和の中、玉出小学校では早朝より、餅つき大会が始まりました。
杵(きね)で餅をペッタン、ペッタンとつきます。
さすが高学年、経験回数が多いので上手です。
次は、自分たちがついた餅を体育館で丸めます。
最後は、つきたての餅を食べます。やっぱりおいしいです。
笑顔あふれる餅つき大会でした。
早朝より準備並びに、最後の後片付けまでお世話になりました、
地域、PTA、玉友会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画