校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

人権教育研修(教職員)

午後3時より、小中合同で人権教育研修(教職員)を行いました。
淀川区役所に「レインボー出前講座」をお願いしました。
実り多い研修で、明日からの児童・生徒指導に役立てていきます。
画像1 画像1

学力向上推進モデル校 〜 中学校

教諭と学力向上推進指導員とで、今日の授業を振り返ります。
どうすれば、興味・関心・意欲を引き出せるか?
どうすれば、子どもたちの学力向上につながっていくのか?

熱心な議論が続いています。
画像1 画像1

学力向上推進モデル校 〜 中学校

9年生と7年生で、教育指導員の先生を招いた数学の授業を実施。
教職員が授業力向上を目指してがんばっています。
画像1 画像1

ラストスパート! 〜 学習発表会に向けて(小学校)

今週土曜日に迫った学習発表会。
練習にも熱が入ってきています。
そして、先生の目も真剣モード!

FIGHT!
画像1 画像1
画像2 画像2

先生からのおすすめの本! 〜 小学校

読書の秋!
図書室前には、先生からのおすすめの本が掲示されています。
ぜひ読んでみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 (小)租税教室6年5,6限(各教室) (中)情報モラル講演会7,8年6限
1/20 (小)健康ふりかえり週間(1/21〜25)
1/23 (中)9年学年末テスト(音英体)
1/24 (小)クラブ活動 (中)9年学年末テスト(理数技家)

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

調査・アンケート等

PTA News

非常災害時の対応