校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

2学期 大清掃 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のまとめにあたり、本日全学年で大掃除を行いました。
 日ごろ掃除できない所を、念入りに行いました。

授業の様子 2

 1年生の社会科の授業です。
 歴史分野で、弥生時代のところでした。

 2年生の音楽の授業です。
 ドレミ体操をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の英語の授業です。
 疑問詞 where を理解し「〜はどこですか」と聞き、聞かれたら前置詞を用いて的確にこたえることができるかのところでした。
 また、グランドでは、長距離の体育の授業でした。
 男子は1500メートル、女子は1000メートル です。
 最後の力を振り絞って、しっかり走りきっています。

イングリッシュ・デイ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日に中央高校で大阪市の C-NET 120名、中学生300名が集った「イングリッシュ・デイ」に英語部が参加しました。
 英語だけを使う活動や体験を行いました。
 英語への学習意欲、興味関心を、更に強くする1日となりました。

保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日と18日に1,2年の保健委員は、青少年赤十字健康安全プログラム(上級) −けがの予防と応急手当− の実習を行いました。
 三角巾を使って、頭や耳、足等の けがの手当てできるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 土曜授業
1/21 新入生保護者説明会
1/24 大阪府私立高校一斉出願

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校だより

運営に関する計画