正月の行事献立

1月9日(水)
 今日の給食は、「正月の行事献立」です。
 「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ」に牛乳のメニューです。
 ご飯の上に、豚肉・れんこん・グリンピース・コーン・かんぴょう・しいたけに味付けした具を混ぜ、きざみのりをふって食べます。
 ごまめは、カタクチイワシの幼魚を干したものに砂糖・醤油・みりんの煮たて汁を絡めています。祝い事や正月料理に用いられるメニューです。
 お雑煮は、鶏肉・金時人参・大根・さといもに白玉もちを加え、白みそ・赤みそで味付けがしてあり、とても美味しいです。
 給食調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝・・・も元気に・・・

1月9日(水)
 冷え込みが厳しい寒い朝になりました。
 3学期最初の児童集会は、135年生の体育集会で、縄跳びをしました。子どもたちは、寒さに負けず、元気に縄跳びに取り組みました。
 運動委員会の子どもが、朝礼台の上で、「はやぶさ」という跳び方を披露してくれました。二重跳びの間に交差跳びをいれるというとても難しい技です。見事成功すると、自然と拍手が起きていました。
 学習園では、ほんの少しだけチューリップの芽が出ていました。寒さに負けず花を咲かせる準備をしている姿と、笑顔で縄跳びに取り組む子どもたちの姿が重なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の漢字

1月8日(火)
 5年生の学級で、今年の目標を、漢字一文字に表していました。
 なぜその漢字を選んだか、理由を読んでみると、なかなかよく考えて選んだなと、感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月7日(月)
 1時間目に、全校児童が体育館に集まり、3学期の始業式を行いました。
 2学期の終業式は、インフルエンザの流行を避けるために放送で行いましたので、久しぶりに全校児童そろっての式になりました。
 「早寝、早起き、毎日朝ごはんの習慣を守って、今年も毎日元気に登校しましょう。学習や運動にめあてを持って取り組みましょう。短い3学期、一日一日を大切にして、今の学年のまとめをしましょう。」と、話しました。

※写真は、元気よく校歌を歌う子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年 新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
1月4日(金)
 新しい年がスタートしました。
 みなさま、新年あけましておめでとうございます。
 昨年は、「災」が、その年を表す漢字に選ばれたように、本当にさまざまな自然災害に悩まされる1年でした。今年も年明け早々に、熊本で大きな地震がありました。
 起こってほしくない災害ですが、もし起こってしまったときに被害や影響を最小限にとどめられるよう、日頃からの備えをしっかりしていきたいと思います。
 今年も充実した教育活動を進められるよう、教職員一同努めてまいりますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※写真:1月4日朝、校舎の南東からのぼり始めた朝陽
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 1年お話の会
1/22 クラブ活動
1/23 2年お話の会
入学説明会
1/24 避難訓練(火災)

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究

学校協議会