創立記念日 SINCE 1952.6.18

ペットボトルキャップを届けました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(金)の放課後、生徒会で回収していたペットボトルキャップを「ふれあいセンターもも」へ届けました。
上町中学校のみなさんの協力でたくさんのキャップを集めることができました。今後も回収しますので、よろしくお願いします。

1学年より 手話歌の練習について

1/17(木)5〜6限目、体育館で1年生は、いよいよ来週木曜日に迫った、第2回中央聴覚支援学校交流会に向けて、手話歌の練習をしました。

みんなの前に立った、各クラスの実行委員手話を見ながら、頑張って練習しました。

冬休み中のブランクをかんじさせないほど、上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会の活動

 今週、保健委員会が毎昼食時に、恒例のインフルエンザや風邪に対する注意喚起のための放送を行ってくれています。放送しにくる保健委員の人はかなり緊張していますが、頑張って原稿を読んでいます。教室で聴いている皆さんも、内容をしっかり聴いて予防のための手立てを必ず実行してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学年集会

今日の2年学年集会では、富田先生からお話がありました。
先生の知人の医師のところに検査に来られた患者さんが、胃カメラの検査を受けることになったときに、「こんな検査、受けるぐらいなら死んだほうがましだ」と言うと、その知人の医師が「では、受けてくれなくて結構です。」と伝えたという話をされました。
体調管理をし、健康な生活をするために検査・治療を受けるのだから、死んだほうがましなら検査は受ける必要がないということです。(もちろんその後に検査をしましたが)

そのエピソードから、いろいろな学習課題が学校で出されたときに、締め切り間際になって成績に響くという理由で慌てて詰め込んで提出する人がいるけれど、それは同じことだというわけです。
学習課題は、学校での成績評価のためにしているのではなく、少しでも理解を深め、将来の自分のためだという本来の目的を忘れているということです。

今日は午後から職場体験の事前のあいさつがあります。いろいろな活動の目的をしっかりと理解して取り組んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年より 学年集会について

毎週水曜日の朝、1年生は学年集会でした。

今回は学年主任の先生から、「風邪やインフルエンザによる欠席者が少しずつ増えてきたので、うがい手洗い等、健康管理に気を付けよう。」という話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31