1月18日 小中交流会

6年生が横堤中学校で体験学習を行いました。
中学校の先生から指導を受けました。
・運動場で中学生のみなさんから説明を受けています。
・数学の授業の様子です。
・部活動体験の様子です。
児童は少し緊張していますが、活き活きと体験しています。
経験をたくさん積んで、中学校への準備をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年生 社会

社会の授業です。
内容は、「平野ごうの夏まつり」について考えています。
「はじまった時期」、「おこなわれている時期」などについて考えています。
自分で考えて、仲間の意見を聞き、自分の意見として表現してください!
画像1 画像1

1月17日 2年生 体育

講堂が工事のため使えません。
多目的室で器械運動をしています。
児童は、整然と一生懸命に取り組んでいます。
がんばってください!
画像1 画像1

1月17日 4年生 体育

運動場で体育を行っています。
寒さに負けずに、強い体と心をつくってください。
画像1 画像1

1月17日 6年生 理科

6年生の理科の授業です。
「てこはどんなときにつりあうのか?」
力学の学習です。力と力のつり合いを考えています。
実際にてこに物をつりさげ、具体的に思考することが大切です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

校長戦略予算