TOP

『ユメの生き物』&『2月掲示に向けて』 〜4年生図画工作〜

画像1 画像1
1月11日(金)

 四年生の版画は『夢のいきもの』
 一板多色刷りにチャレンジしています。
 
 今日は色付けに取り組みました。
 白をベースにすると作品の発色がきれいなことを学びました。

 そして、一組では、葉書サイズの画用紙に思い思いのグラデーションをつくりました。
 2月の掲示用の作品。
 2月の玄関を彩ります。
画像2 画像2

南恩のみんなの健康のために 〜環境委員会〜

1月11日(金)

 休み時間に保健室の前を通りかかると、たくさんの上靴が並べられていました。
「体調悪い人がたくさんでたのかな?」
気になっては保健室を覗くと…

「環境委員会からのお知らせです。」

と手洗いうがいの呼びかけの練習を聞き合いっこしています。

「もうちょっと明るく呼び掛けた方がいいと思う。」
とアドバイスを受けて、次のグループのチャレンジ。
 緊張しているだろうに、笑顔で、大きな声で伝えます。
 休み時間にも学びがあります。

 みんなの体を心配して、呼びかけの練習をしている環境委員会のみんな。
 水は冷たいけど、健康のために手洗いうがいをしましょうね!
画像1 画像1

句会を開こう! 〜5年生国語〜

1月11日(金)

 句会を開きました。
 一人一人がそれぞれ冬を感じる俳句を作り、短冊に書き、作品にしていきました。
 句の短冊にはわかりやすいよう絵もかかれています。

「あ〜〜あるある。そんなことあるよね。」
 友だちの作品を見て、そんな会話が聞こえてきます。
 日本語の美しいリズム。
 季語を入れ、風景を表現する。

 日本の文化を学びました。
画像1 画像1

ようこそ南恩へ! 〜5年生栄養指導〜

1月11日(金)

 今日は五年生の栄養指導。
 鶴町小学校からゲストティーチャーとして、前田先生に来ていただきました。

 今回のテーマは『お菓子』

 みんなが大好きです。その、お菓子のカロリーや塩分量など、お菓子のパッケージの裏にある栄養表示を見て、調べ、話し合っていきました。
「え〜!梅ってこんなにカロリー低いんだ」
「でも、塩分はすごく多い!」
 つぶやきが繋がります。

 最後に感想を書きました。
「家族にも教えてあげたい」
「油を取りすぎないように気を付ける」

 今日の学びが自分の生活につながります。
 おいしいし、みんなと食べると楽しいお菓子。
 食べ方に気を付けようと思いました。
画像1 画像1

今年度の漢字 〜4年生〜

1月11日(金)

 三学期最初の新出漢字は「芽」
 今年度四年生のテーマにしてきた『芽生結唯』の初めの字です。
 これまでたくさんの漢字を学んできました。
 毎日学年通信で見てきた『芽生結唯』の一字が出てくると…しかも新年初の漢字が「芽」
 

 気持ちも新たに漢字ドリルにとても丁寧に取り組みました。

 書き終わった漢字ドリルを友だちと交換してミニ美術館を開きました。
「パソコンで書いたみたい!!」
 続けるって大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 6年租税教室
1/23 一斉下校
1/24 クラブ活動
1/25 ICT訪問研修
放課後ステップアップ