11/7 国際クラブ

 国際クラブの活動のようすです。
12月の発表会にむけて取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

11/7 交通安全指導(1・2年)(1)

 今日は全学年で警察の方が来られて、交通安全指導がありました。

 警察の方からは交通ルールを守ることの大切さと、道路での危険についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 交通安全指導(1・2年)(2)

 警察の方のお話に続いて、歩道の歩き方と横断歩道の渡り方を学習しました。

 日頃は何気なく歩いている歩道ですが、今日は町の中に潜んでいる危険について意識をしながら歩道を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 交通安全指導(1・2年)(3)

 PTAの方などの協力で1年生は2人ペア、2年生は1人ずつ、運動場の模擬コースで歩き方を実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 交通安全指導(3・4年)(1)

 3年生と4年生は交通ルールと道路での危険に加えて、道路での自転車の乗り方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 委員会活動(代表委員会)
1/22 6年おくすり講座(5h)
1/23 はぐくみネット(ダンス) 国際クラブ
1/24 5年出前授業(大阪ガス3〜6h)
1/25 避難訓練(地震・2次避難) 6年体験授業